メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2024年8月9日 / ページ番号:C116107

(令和6年8月9日発表)「さいたま市ゼロカーボンシティ共創推進プラットフォーム設立総会」を開催します

このページを印刷する

さいたま市は、2050年までに二酸化炭素排出実質ゼロとする「ゼロカーボンシティ」の実現を目指しています。
ゼロカーボンシティの実現に向けた行政と事業者等との連携した取組の推進体制として、新たに「さいたま市ゼロカーボンシティ共創推進プラットフォーム」を設立するにあたり、設立総会を開催します。

1 プラットフォームの目的

行政、事業者、大学、金融機関等の多様なステークホルダーの連携を深めるとともに、具体的な事業検討・実施の環境を整えることで、さいたま市のゼロカーボンシティ実現に向けた新たな事業の共創を推進することを目的とします。

2 活動内容

上記の目的を達成するため、次の活動を行います。
(1)さいたま市地球温暖化対策実行計画(区域施策編・事務事業編)における温室効果ガス削減のための具体的な事業の検討及び実施に関
  すること。
(2)市民の行動変容を促す具体的な事業の検討及び実施並びに市民への普及啓発に関すること。
(3)上記に掲げるもののほか、プラットフォームの目的を達成するために必要な事項に関すること。

3 会員

上記の目的に賛同する大学、事業者、事業者団体、市民団体、埼玉県地球温暖化防止活動推進センター、その他の地球温暖化対策の推進を図るための活動を行う団体(以下「団体等」という。)からなる会員をもって組織します。

4 プラットフォーム設立総会

(1)日時 令和6年8月20日(火曜日) 午前10時45分から正午まで(予定)※受付開始:午前10時30分
(2)場所 武蔵浦和コミュニティセンター 9階 多目的ホール(南区別所7-20-1)
(3)内容 運営委員紹介・抱負、プラットフォームの説明、パネルディスカッション等  

 取材を希望する場合は、8月19日(月曜日)午後5時までに、下記問い合わせ先までご連絡ください。

5 問い合わせ先

ゼロカーボン推進戦略課
課長:中園
担当:林、播磨、武藤
電話:048-829-1324
内線:3120

この記事についてのお問い合わせ

環境局/環境共生部/ゼロカーボン推進戦略課 ゼロカーボン戦略係
電話番号:048-829-1324 ファックス:048-829-1991

お問い合わせフォーム