ページの本文です。
更新日付:2024年7月10日 / ページ番号:C114909
埼玉県との共催で、性暴力防止セミナー「性的同意について考えよう」をオンライン配信で実施します。
令和6年8月1日(木曜日)から31日(土曜日)まで
※ 申込期間 7月5日(金曜日)から8月18日(日曜日)までに申し込んだ方へ限定配信
櫻井裕子さん
助産師、思春期保健相談士、思春期学会性教育認定講師、看護専門学校・助産専門学校非常勤講師
助産院開業。自身の妊娠・出産を機に助産師を目指す。現在は、地域母子保健事業や看護専門学校非常勤講師を務めると共に、小~大学生・保護者に向け、性に関する講演を年間100回以上実施。また、思春期の子どもたちからの相談も多数受けている。
つきあっていれば何をしてもOK!?
対等な関係について大人も子どもも一緒に考えてみませんか?
「性」は「生」の根源に関わることです。子どもたちが自分や関わる誰かの尊厳を守り、健康で幸福な人生を送るために、大人にも知ってほしいことなどをお話しいただきます。
埼玉県男女共同参画推進センター(With Youさいたま)
さいたま市男女共同参画推進センター(パートナーシップさいたま)
無料
令和6年7月5日(金曜日)午前9時から8月18日(日曜日) までに、市ホームページ申込フォームからお申し込みください。
人権政策・男女共同参画課
課長:新藤
担当:杉本
電話:048-642-8107
市民局/人権政策・男女共同参画課/男女共同参画推進センター
電話番号:048-643-5816 ファックス:048-643-5801