ページの本文です。
更新日付:2024年6月26日 / ページ番号:C115168
令和7年度春に埼玉県で開催される「第75回全国植樹祭」の周知及び県内での開催機運を高めるため、全国植樹祭のシンボルである「木製地球儀」が県内全市町村において巡回展示されています。
本市では、さいたま市役所ロビーにて7月10日(水曜日)から7月16日(火曜日)10時まで展示しますので、ご来庁の際はぜひご覧ください。この地球儀は1年前記念イベントの開催地である越谷市を出発し、約9か月をかけて県内を巡回します。なお、展示開始に合わせて、埼玉県農林振興センターからの引き渡し式を開催します。
木製地球儀
「木製地球儀」は、21世紀最初の全国植樹祭が開催された第52回山梨県大会の際に植樹祭のシンボルとして製作されました。森林・林業がさらに重要な役割を担うことをイメージした「木製の地球」で、「国民」「企業」「行政」が一丸となって3者の手で支えていく姿を「3枚の葉」で表現し、地球はヒノキ、葉はナラ、基台はケヤキで作られています。
高さ60cm、幅50cm、重さ14.7kgの大きな地球儀で、開催県に引き継がれています。
経済局/農業政策部/農業環境整備課
電話番号:048-829-1377 ファックス:048-829-1944