メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2024年5月17日 / ページ番号:C114623

(令和6年5月17日発表)防災センターで企画展及び水害写真展を開催します

このページを印刷する

 梅雨や台風シーズンが本格化する前に市民の風水害に対する防災意識を高揚させるため、以下のとおり企画展及び水害写真展を開催します。
水難資機材展示の様子(令和5年度実施)
(水難救助資機材展示の様子(令和5年度実施))
水害写真(提供:熱海市消防本部)
(水害写真(提供:熱海市消防本部))

1.企画展

(1)日 時  令和6年5月26日(日曜日) 10時から14時まで 
        ※雨天中止
(2)場 所  さいたま市防災センター防災展示ホール・ヘリポート(大宮区天沼町1-893)
(3)内 容   
  ア 自然災害体験車・防災広報車(地震体験車)による災害体験
  イ 水難救助関係車両展示
  ウ 消防車乗車体験
  エ 水害写真展示
  オ 水害VR体験
  カ 防災展示ホールによる災害体験

2.水害写真展

(1)日 時  令和6年5月26日(日曜日)から7月28日(日曜日)まで 
(2)場 所  さいたま市防災センター防災展示ホール 
        ※5月26日(日曜日)の企画展中はヘリポートにて展示します。
(3)展示物  
  ア 令和元年度東日本台風に関する写真等(本市撮影)
  イ 令和3年7月熱海市伊豆山土石流災害に関する写真等(静岡県熱海市消防本部より提供)
  ウ 令和3年8月豪雨に関する写真等(佐賀県杵藤地区広域市町村圏組合消防本部より提供)
 

問い合わせ先

予防課 
課長:折原 
担当:栗原、岸 
電話:048‐833‐7509 
内線:5613
取材を希望する場合は、企画展は5月23日(木曜日)正午までにご連絡ください。水害写真展は前週の金曜日までにご連絡ください。

この記事についてのお問い合わせ

消防局/予防部/予防課 
電話番号:048-833-7509 ファックス:048-833-7529

お問い合わせフォーム