ページの本文です。
更新日付:2024年5月15日 / ページ番号:C114562
今年5月、大宮図書館は移転開館5周年を迎えました。新大宮図書館の「建築」をテーマに、当時の大宮区役所新庁舎建設準備室長であった大宮区長、大宮図書館館長、そして建築設計にかかわった方々が、図書館誕生当初の想いや、これからの大宮図書館についてお話しします。
令和6年5月25日(土曜日) 14時から15時30分まで
無料
・基調講演:
工藤和美氏(シーラカンスK&H株式会社 代表取締役)
伊藤彰彦氏(株式会社久米設計 設計本部建築設計部部長)
・パネルディスカッション:
パネリスト/工藤和美氏、伊藤彰彦氏、飯島光博氏(大宮区役所区長)、馬渕忠秀氏(大宮図書館館長)
モデレーター/岸靖哲氏(大成建設株式会社)
48名(当日席)(当日13時30分より先着順でご着席)
※当日席はどなたでも対象です。
※事前申込(40名)は5月13日午後3時で終了したため、当日席(48名)のみのご案内となります。
中央図書館 管理課
課長:宮野
担当:九十九、浅見
電話:048-871-2176
※ 取材を希望する場合は、5月24日(金曜日)までに大宮図書館文化施設担当 (電話048-643-3702)へご連絡ください。※9時から21時30分まで
教育委員会事務局/中央図書館/管理課 企画・調査係
電話番号:048-871-2176 ファックス:048-884-5500