メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2024年5月13日 / ページ番号:C114543

(令和6年5月13日発表)全国大会(全国青年農業者会議)出場!岩槻4Hクラブの会長と発表者が市長を表敬訪問します

このページを印刷する

関東地域1都9県の各地域から選ばれた青年農業者が、自身の研究成果を発表し競いあう関東ブロック農村青少年クラブプロジェクト実績発表会で、通常サイズとミニサイズの野菜の比較調査について取り組んだ岩槻4Hクラブの飯山翔平氏が優秀賞を受賞し、令和6年3月5日に国立オリンピック記念青少年総合センター(東京渋谷区)で開催された全国青年農業者会議に出場しました。
つきましては、以下のとおり市長を表敬訪問します。

1 日時

令和6年5月17日(金曜日)11時45分から12時00分まで

2 場所

さいたま市役所4階市長室

3 出席者

岩槻4Hクラブ
会長:小林 平和
会員:飯山 翔平(発表者)
 

4 内容

令和5年度関東ブロック農村青少年(4H)クラブプロジェクト実績発表会優秀賞受賞並びに第62回全国青年農業者会議出場報告
 

5 大会概要

1.令和5年度関東ブロック農村青少年クラブプロジェクト実績発表会
・開催日時
令和5年11月28日(火曜日)~29日(水曜日)
・開催会場
ホテルレイクビュー水戸
・開催概要
関東ブロック(茨城、栃木、埼玉、千葉、長野)の青年農業者が一堂に会し、各県の代表者が日頃から研究・実践している活動の成果や、自らの体験を通じて考えていることなどの発表を通して相互に研鑽を積み農業の改良を図る大会で、優秀賞受賞者は、農林水産省が後援する全国青年農業者会議で発表の機会が与えられました。

2.第62回全国青年農業者会議
・開催日時
令和6年3月5日(火曜日)~6日(水曜日)
・開催会場
国立オリンピック記念青少年総合センター
・開催概要
日本農業の担い手として、農業や農村生活環境の改善等を実践している若者たちが、体験した成果をお互いに発表しあい、当面する問題の解決方法や発展方向を見出だすとともに、農業を取り巻く諸問題を討議して、新しい農業及び農村の創造に資することをねらいとして、各ブロック大会で選出された代表者による発表が行われました。

6 発表概要

・発表課題
ミニミニ野菜大作戦
・発表内容
ミニはくさいの需要についてバイヤーや消費者にアンケートをとり、ミニサイズの品種と通常サイズの品種の生育や重量、作業性、コスト等を比較しました。ミニサイズと通常サイズのどちらも販売できたことによって、ミニサイズ品種のニーズがあることがわかり、また、さいたま市のような広くまとまった土地がない地域では、収益のよいミニはくさいが適していることがわかりました。

問い合わせ先

農業政策課
課長:渋沢
担当:北田
電話:048-829-1378
内線:4843

関連リンク

この記事についてのお問い合わせ

経済局/農業政策部/農業政策課 生産振興係
電話番号:048-829-1378 ファックス:048-829-1944

お問い合わせフォーム