ページの本文です。
更新日付:2024年4月25日 / ページ番号:C114267
1925年に開村した大宮盆栽村は、盆栽の聖地として世界中から愛好家が訪れる場所となり、いよいよ来年開村100周年を迎えます。
しかし、一方で、かつて市内に30以上あった盆栽園は園主の高齢化や後継者不足等により減少し、現在は6園のみとなっています。
令和6年5月1日(水曜日)から、クラウドファンディング型でふるさと納税を募る仕組み「ガバメントクラウドファンディング」 で、大宮盆栽の魅力を市内外にプロモーションすることを目的としたプロジェクトを開始します。
世界に誇るこの貴重な文化を次の世代に継承していくため、皆さまのご支援とご協力を心よりお願い申し上げます。
10,000,000円
令和6年5月1日(水曜日)から7月29日(月曜日)まで
新たな盆栽ファンを創出するために、若手盆栽師を中心に、市内外で大宮盆栽のPRを実施しブランディングを図ります。また、次世代への盆栽文化の継承のため、市内で出生され方へミニ盆栽を贈呈する事業を実施し、大宮盆栽の魅力の発信を行います。
https://www.furusato-tax.jp/gcf/2986
寄附申出書の様式はこちらからダウンロードしてください。
寄附申出書の送付先等はこちらをご確認ください。
※ふるさと納税制度を活用した場合、税制上の特例控除を受けることができるほか、市外在住の方には、希望により返礼品を贈呈します。
いよいよ2025年に、大宮盆栽村開村100周年を迎えます。
「Bonsai」として、盆栽が世界共通の文化となりつつある今、これまで素晴らしい技術で「大宮盆栽」を世に知らしめた先人たちに感謝するとともに、次の100年を見据え、世界に誇る「大宮盆栽」の素晴らしさを後世にも引き継いでいけるよう、準備していきたいと思っております。
観光国際課
課長:若林
担当:松本、漆山
電話:048-829-1236
内線:4792
経済局/商工観光部/観光国際課 国際化推進係
電話番号:048-829-1236 ファックス:048-829-1944