ページの本文です。
更新日付:2025年4月21日 / ページ番号:C034597
保健・医療・福祉・年金などの国民生活の基礎的事項を調査し、厚生労働行政の基礎資料とするため、次のとおり実施しますので、ご協力をお願いします。
2025(令和7)年6月5日(木)
市内60地区 (約3,500世帯)
※厚生労働省による無作為抽出です。
世帯票…対象地区のすべての世帯及び世帯員が対象
健康票…対象地区のすべての世帯及び世帯員が対象
介護票…対象地区のうち介護保険法の要介護者及び要支援者が対象
調査員が、4月中旬から6月中旬頃まで対象世帯を訪問します。
調査票は、調査員が各世帯に配布しますので、各世帯で記入していただき、後日調査員が回収いたします。
(1)準備調査(4月中旬から5月中旬頃)
対象世帯の確認のため、調査員が訪問し、世帯主のお名前や世帯の人数などを伺います。
(2)調査票等の配布(5月中旬から下旬頃)
調査員が「世帯票」「健康票」「介護票」 「記入のしかた」等を配布します。
(3)本調査(基準日は6月6日(木))
各世帯で世帯の状況を、「世帯票」「健康票」「介護票」 に記入していただきます。
(4)調査票の回収(6月初旬から中旬頃)
記入済みの調査票を、調査員が受け取りに伺いますので、調査員にお渡し下さい。
オンライン回答も可能です。
※後続調査として、2025(令和7)年7月10日(木)を調査期日とする所得票及び貯蓄票の調査を各区福祉課にて実施しますので、ご協力をよろしくお願いします。なお、所得票及び貯蓄票の調査対象地区は、世帯票の対象地区から厚生労働省にて更に無作為抽出し、選定されます。
※本統計調査で得た個人情報は統計以外の目的に使用することはありません。
※調査の詳細は、下記の厚生労働省のホームページをご覧下さい。
保健衛生局/保健所/保健所管理課 企画係
電話番号:048-840-2206 ファックス:048-840-2228