ページの本文です。
更新日付:2021年12月8日 / ページ番号:C053955
本市では、戦争の悲惨さと平和の尊さを学ぶ機会を充実するため、戦争の時代を経験された方の体験談をまとめた資料を制作しています。
種別 | タイトル | 発行年 | 発行者 |
---|---|---|---|
DVDビデオ | 平和を守って!~原爆の記憶を伝えるさいたま市民の証言~ |
平成30年 (2018年) |
さいたま市 |
DVDビデオ | 平和を守って!~戦争の記憶を伝えるさいたま市民の証言~ |
平成29年 (2017年) |
さいたま市 |
書籍 | 平和の灯 |
平成2年 (1990年) |
浦和市 |
核兵器等の廃絶を願って、原爆の被爆体験を若い世代に継承していくために、体験談を証言映像として記録し、DVDビデオにしたものです。長崎の原爆を経験された3名の方の声を収録しています。
戦後70年以上が経過し、戦争の記憶の風化が課題となる中で、戦争の時代の記憶を若い世代に継承していくために、体験談を証言映像として記録し、DVDビデオにしたものです。空襲の体験をはじめ、軍需工場への動員、軍隊での経験、外地からの引き揚げなど、日常の中に戦争があった時代を生きてこられた16名の方の声を収録しています。
いずれも、さいたま市図書館で借りることができます。
あらかじめ予約をしていただくと、スムーズに借りることができます。
総務局/総務部/総務課 総務係
電話番号:048-829-1083 ファックス:048-829-1983