ページの本文です。
更新日付:2025年1月6日 / ページ番号:C118327
水道料金・下水道使用料のよくある質問はこちら(ページ下へ遷移します) をご覧ください。
学校給食費・日本スポーツ振興センター保護者負担金のよくある質問はこちら(ページ下へ遷移します) をご覧ください。
Q1 ブラウザの「戻る」「進む」「再読み込み」ボタンを操作したら、エラーが表示されました。
ブラウザの「戻る」「進む」「再読み込み」ボタンで画面を遷移すると、エラーとなります。
恐れ入りますが、初めから申込手続を行っていただきますようお願いします。
Q2 一定時間以上操作しなかったところ、エラーが表示されました。
15分間操作しなかった場合、エラーとなります。
恐れ入りますが、初めから申込手続を行っていただきますようお願いします。
Q3 「使用できない文字が含まれています。」と表示されました。
恐れ入りますが、代替の文字を使用するかひらがなでの入力をお願いいたします。
Q4 住所を入力した際に「住所は全角で入力してください。」と表示されました。
数字やハイフン(-)が半角になっている可能性があります。全角で入力してください。
Q5 金融機関選択で「信用金庫はこちら」を選択しましたが、次の画面で「信用金庫」しか表示されず、利用したい信用金庫名が表示されません。
「信用金庫はこちら」を選択した次の画面では「信用金庫」しか表示されませんが、そのまま「次へ」を選択していただくと、次の画面で信用金庫名を選択することができます。
Q6 金融機関のページで口座番号を入力する際に、口座番号が6桁までの場合、どのように入力すればよいですか。
口座番号の先頭に「0(ゼロ)」を足して、7桁となるように入力をお願いいたします。
Q7 金融機関のサイトの入力方法が分かりません。
恐れ入りますが、各金融機関へお問い合わせください。
Q8 info@nekonet.co.jpからメールが届きました。
さいたま市Web口座振替受付サービスはヤマトシステム開発株式会社が提供するサービスを利用しています。
このため、さいたま市からではなく「info@nekonet.co.jp」からメールが届きます。
Q9 メールを削除してしまい、「お客様番号」や「パスワード」が分かりません。
お客様番号やパスワードは申込手続の都度発行され、再発行できません。
恐れ入りますが、初めから申込手続を行っていただきますようお願いします。
Q10 「お客様番号」や「パスワード」はどこで分かりますか。
「申込者(口座名義人)情報入力」画面で入力したメールアドレスあてにメールで送付しています。
お客様番号は「「さいたま市Web口座振替受付サービス」ご登録のご案内」、パスワードは「「さいたま市Web口座振替受付サービス」パスワードのご案内」の件名でそれぞれ送付しています。
なお、パスワードは1回限り有効です。パスワード入力後の画面で手続が完了しないままブラウザを閉じたりした場合は、恐れ入りますが、初めから申込手続を行っていただきますようお願いします。
Q11 「お客様番号」や「パスワード」 が記載されたメールが届きません。
以下の事象が考えられます。以下の対応をしてもなおメールが届かない場合は、恐れ入りますが、口座振替依頼書を金融機関の窓口に提出する方法により口座振替の申込手続を行っていただきますようお願いします。
Q12 「「さいたま市Web口座振替受付サービス」のお申込みを受付しましたが、お手続きが正常に行われませんでした。入力された金融機関情報が誤っている可能性があります。お手数ですが、再度お手続きをお願いいたします。」と記載されたメールが届きました。
「お客様番号」「パスワード」入力後の金融機関のサイトにおいて口座情報等の入力誤りがあったことなどにより、金融機関側でエラーとして処理されています。
恐れ入りますが、初めから申込手続を行っていただきますようお願いします。
Q13 「「さいたま市Web口座振替受付サービス」再登録のお願い 」と記載されたメールが届きました。
「お客様番号」「パスワード」入力後の金融機関のサイトにおいて以下の操作が行われ、金融機関側でエラーとして処理されています。
恐れ入りますが、初めから申込手続を行っていただきますようお願いします。
・ブラウザを閉じた場合
・一定時間操作がない場合(セッションタイムアウト)
・完了画面に表示される「収納機関に戻る」等のボタンを押下しない場合
・最終確認画面に表示される「登録」等のボタンを押下しない場合
なお、1回目の申込で上記の理由により中断し、2回目の申込で正常に完了した場合、1回目の申込について翌日にこのメールが届きます。この場合、2回目の申込について「金融機関登録が正常に完了いたしました。」と記載されたメールが届いていれば、正常に完了しています。
Q14 申し込んだ金融機関を変更できますか。
新たに申込手続を行っていただきますようお願いします。同じ科目について複数申込があった場合は、最後に申込を行った内容が登録されます。
Q15 口座登録後、申込内容を確認する方法はありますか。
申込ページから内容の確認はできません。登録時に必ず入力情報確認画面を控えておいてください。
Q16 申込手続が完了した後に、住所など申込内容に誤りがあることが判明しました。
恐れ入りますが、初めから申込手続を行っていただきますようお願いします。
(水道料金・下水道使用料)
Q1 Web口座振替受付サービスで水道料金・下水道使用料の口座振替申込みをしました。いつから水道料金・下水道使用料が口座振替されますか。
申込日や水道の使用場所により口座振替開始時期が異なります。
なお、口座振替開始までは、現在のお支払い方法が継続されます(二重請求されません。)。
(担当)水道局電話受付センター(ページ下に遷移します)
(水道料金・下水道使用料)
Q2 水道料金・下水道使用料の口座振替日はいつですか。
水道メーターを検針(計量)した月の翌月の1日または15日が口座振替日(納入期限)となります(1日と15日が土曜日、日曜日あるいは祝日などにより金融機関がお休みの場合は、翌営業日が振替日となります。)。
水道メーターを検針した際にお渡しする「使用水量等のお知らせ」(検針票)で振替日(納入期限)をご案内しておりますのでご確認をお願いいたします。
また、「さいたま市水道局アプリ」をご利用の方は、アプリの「メニュー」→「ご利用実績」の画面にて振替日を確認できます。
※口座振替日について詳しくは、振替日について(新しいウィンドウで開きます)をご覧ください。
※「さいたま市水道局アプリ」のご利用方法など詳しくは、「さいたま市水道局アプリ」をご利用ください(新しいウィンドウで開きます)をご覧ください。
(担当) 水道局電話受付センター(ページ下に遷移します)
(水道料金・下水道使用料)
Q3 水道料金・下水道使用料の口座振替日を変更できますか。
口座振替日の変更をすることはできません。
口座振替日は水道の使用場所により異なり、水道メーターを検針(計量)した月の翌月の1日または15日(納入期限)のいずれかとなりますが、現在の口座振替日をもう一方の振替日に変更することはできません。
(担当) 水道局電話受付センター(ページ下に遷移します)
(水道料金・下水道使用料)
Q4 水道料金・下水道使用料の支払いに口座振替を利用していますが、市内転居する場合、転居後再度口座振替申込みが必要ですか。
水道の市内転居手続きの際、同じ口座を引き続き使用したい旨を水道局電話受付センターへお申出いただきますと、転居後も引き続き同じ口座をご利用できます。
(担当) 水道局電話受付センター(ページ下に遷移します)
(水道料金・下水道使用料)
Q5 水道料金・下水道使用料の口座振替払いをやめて、クレジットカード継続払いに変更するにはどうしたらよいですか。
F-REGI公金支払い(外部サイト)にて、クレジットカード継続払いのお申込みをお願いします。口座振替取消のお手続きは不要です。お申込み後、クレジットカード継続払い開始までは口座振替払いが継続されます(二重請求されません)。
※クレジットカード継続払いのお申込みや詳しい内容は、クレジットカードによるお支払い(インターネット申込限定)(新しいウィンドウで開きます)をご覧ください。
(担当) 水道局電話受付センター(ページ下に遷移します)
(水道料金・下水道使用料)
Q6 水道料金・下水道使用料の口座振替払いをやめて、納付書払い(コンビニエンスストア、スマートフォンアプリ、金融機関窓口、区役所等での支払い)に変更するにはどうしたらよいですか。
口座振替取消の手続きは、Web口座振替受付サービスで行うことはできません。水道局電話受付センターにて承ります。
(担当) 水道局電話受付センター(ページ下に遷移します)
(水道料金・下水道使用料)
Q7 水道の使用者番号がわかりません。
「使用水量等のお知らせ」や「納入通知書」等に記載されています。 帳票類がお手元になく、使用者番号が分からない場合には、水道局電話受付センターへお問い合わせください。
※「使用水量等のお知らせ」の詳しい内容は、「使用水量等のお知らせ(検針票)」について(新しいウィンドウで開きます)をご覧ください。
(担当) 水道局電話受付センター(ページ下に遷移します)
(学校給食費・日本スポーツ振興センター保護者負担金)
Q1 Web口座振替受付サービスを申し込む際、学校給食費と日本スポーツ振興センター保護者負担金(スポ振)の2件をまとめて申込できますか。
Web口座振替受付サービスでは、2件まとめての申込ができません。大変お手数ですが、 学校給食費と日本スポーツ振興センター保護者負担金はそれぞれ1件ずつ口座振替申込の手続きをお願いします。
(担当) おいしい給食サポート課(ページ下に遷移します)
(学校給食費・日本スポーツ振興センター保護者負担金)
Q2 「学校コード」がわかりません。
こちら(新しいウィンドウで開きます)を参照してください。なお、PDFファイルが開けない場合は、おいしい給食サポート課給食会計係までお問い合わせください。
(担当) おいしい給食サポート課(ページ下に遷移します)
(学校給食費・日本スポーツ振興センター保護者負担金)
Q3 「納税(納付)義務者の関係」・「納税(納付)義務者」は誰を書けばいいのでしょうか。
(保護者名義の口座を登録する場合)
・納税(納付)義務者の関係は「本人」と入力してください。
(児童生徒名義の口座を登録する場合)
・納税(納付)義務者の関係は「子」と入力してください。
・納税(納付)義務者の情報は、学校給食申込書に記載している保護者の情報を入力してください。なお、2人以上いる場合は、いずれかを入力してください。
(担当) おいしい給食サポート課(ページ下に遷移します)
(学校給食費・日本スポーツ振興センター保護者負担金)
Q4 口座振替申込は、学校で指定されている教材費等の口座と同じものを登録しなければいけませんか?また、子供名義等、口座名義人の指定はありますか?
学校指定の口座と必ずしも一致する必要はありません。お子様名義の口座を登録いただくことも可能ですが、保護者様の給与口座等、残高不足になりにくい口座の登録にご協力をお願いします。
(担当) おいしい給食サポート課(ページ下に遷移します)
(学校給食費・日本スポーツ振興センター保護者負担金)
Q5 市立学校在学中の子供が2人以上いる場合、給食申込・口座振替申込はどうすれば良いですか?
お子様それぞれで給食申込と口座振替申込が必要となります。
なお、兄弟姉妹で同一の振替口座を設定することは可能です。
(担当) おいしい給食サポート課(ページ下に遷移します)
(学校給食費・日本スポーツ振興センター保護者負担金)
Q6 小学生の子の中学校進学時や、さいたま市立学校間で転校した際には再度口座申込は必要ですか。
さいたま市立学校に進学、転校する場合は再度の口座申込は不要です。登録済の口座から継続で引き落としとなります。変更を希望する場合は別途手続が必要です。
(担当) おいしい給食サポート課(ページ下に遷移します)
(学校給食費・日本スポーツ振興センター保護者負担金)
Q7 就学援助(又は生活保護)を受けていますが、口座振替申込は必要ですか。
現在支援を受けている方についても、支援が終了した段階で速やかに口座振替に移行できるよう申込手続をお願いします。
(担当) おいしい給食サポート課(ページ下に遷移します)
科目 |
問合せ先 |
---|---|
市民税・県民税・森林環境税(普通徴収) |
【申込方法について】 納税コールセンター |
介護保険料 |
介護保険課 |
後期高齢者医療保険料 |
国保年金課 |
保育料 |
各区役所支援課 |
心身障害者扶養共済掛金 |
障害福祉課 |
母子父子寡婦福祉資金貸付金 |
子育て支援課ひとり親家庭就業・自立支援センター |
市営住宅等使用料 |
住宅政策課 |
し尿収集運搬手数料 |
廃棄物対策課 |
育英資金返還金 |
学事課 |
墓地管理料 |
思い出の里市営霊園事務所 |
水道局電話受付センター 水道局営業課 |
|
下水道事業受益者負担金 |
西区・北区・大宮区・見沼区・岩槻区に土地をお持ちの方 <お問い合わせフォーム> |
水洗便所改造資金貸付金償還金 |
西区・北区・大宮区・見沼区・岩槻区の方 <お問い合わせフォーム> |
学校給食費 日本スポーツ振興センター保護者負担金 |
申込みや詳細は【こちら】をご覧ください。 おいしい給食サポート課 電話番号 :048-829-1591 ファックス:048-829-1990 <お問い合わせフォーム> |
出納室/出納課 出納係
電話番号:048-829-1599 ファックス:048-829-1993