ページの本文です。
更新日付:2025年8月20日 / ページ番号:C043153
IRとは、債券等の発行体が投資家に対し、活動方針や財務状況等投資判断に必要な情報を、適時、公平、継続して提供する活動全般のことを指します。
さいたま市においても、さいたま市債を安定的に発行するため、IRを積極的に行っています。IRでは、さいたま市に、興味を持っていただくとともに、より一層の理解をしていただくため、機関投資家や市場関係者の皆様に対し、市政や財政状況について説明しています。
<令和6年度IR実施状況>
さいたま市では、機関投資家の皆様へ個別にIRを行っています。
また、市場公募地方債発行団体の合同IRに参加し、IRを行っています 。市場公募地方債発行団体のIR資料は、一般財団法人地方債協会のホームページに掲載しています。
地方債協会ホームページ※さいたま市IR情報(外部リンク)
さいたま市では、資金調達方法や調達先の多様化を図り、安定した資金調達を行っていくために、平成15年度から、全国型市場公募地方債(満期一括償還)(以下、市場公募債)を年に1度100億円発行しています。
<過去5年間の市場公募債について>
年度 | 令和2年度 | 令和3年度 | 令和4年度 | 令和5年度 | 令和6年度 | 令和6年度 |
---|---|---|---|---|---|---|
(第18回) | (第19回) | (第20回) | (第21回) | (第22回) | (第23回) | |
発行額 | 100億円 | 100億円 | 100億円 | 200億円 | 100億円 | 200億円 |
条件決定 | 令和2年12月4日 | 令和3年12月8日 | 令和4年12月7日 | 令和5年12月8日 | 令和6年10月9日 | 令和6年12月6日 |
発行日 | 令和2年12月25日 | 令和3年12月24日 | 令和4年12月23日 | 令和5年12月25日 | 令和6年10月25日 | 令和6年12月25日 |
償還日 | 令和12年 12月25日 |
令和13年 12月24日 |
令和14年 12月23日 |
令和15年 12月23日 |
令和16年 10月25日 |
令和16年 12月25日 |
表面利率 | 0.13% | 0.13% | 0.55% | 0.86% | 1.03% | 1.19% |
発行価格 | 100円00銭 | 100円00銭 | 100円00銭 | 100円00銭 | 100円00銭 | 100円00銭 |
応募者 利回り |
0.13% | 0.13% | 0.55% | 0.86% | 1.03% | 1.19% |
さいたま市では、償還年限が10年の満期一括償還方式の市場公募地方債を毎年発行し、満期をむかえる際に借換を行っています。
さいたま市が発行する市場公募地方債は、通算20年償還(3年据置)の元金均等償還方式と実質的に同様の償還ペースとなるように減債基金への積立及び借換債の発行を実施しています。
<過去5年間の借換債の発行実績>
銘柄名 |
借換前 |
借換後 |
借換割合 |
|
||
発行額(a) |
償還年限 |
発行額(b) |
償還年限 |
|||
さいたま市第8回 公募公債 |
10,000百万円 |
10年満期 一括 |
5,800百万円 |
10(0) |
58.0% |
通算20年償還(3年据置)の 元金均等と実質的に同様の償 還ペースとなるよう減債基金 の積立及び借換債の発行を実施 |
さいたま市第9回 公募公債 |
||||||
さいたま市第10回 公募公債 |
||||||
さいたま市第11回 公募公債 |
||||||
さいたま市第12回 公募公債 |
財政局/財政部/財政課 資金係
電話番号:048-829-1156 ファックス:048-829-1974