ページの本文です。
更新日付:2025年8月15日 / ページ番号:C058460
市民の誰もが「健幸」で元気に暮らしていくために、「スマートウエルネスさいたま」の機運を様々な企業・団体等に広げ、各々が情報共有や連携をしながら、つながりを持って進めていくことで、それぞれの取組の相乗効果を生み出し、さいたま市全体で、健康づくりについて共に考え、学び、実践する機会を増やしていくことを目的に、「さいたま健幸ネットワーク」を立上げ、主に以下の3つのコトを実施していきます。
1 健幸に関する「セミナー」の開催
2 様々な団体間での「セッション」による取組の共有・意見交換
3 健康経営や健康づくり、健康に関するイベント等の情報提供
注「健幸」=身体面の健康だけではなく、人々が生きがいを感じ、心豊かな生活を送れること
注「スマートウエルネスさいたま」=さいたま市が推進する、「歩く」を基本に「体を動かす、体を動かしてしまう」まちづくりのこと
1 セミナー
頻度 年2回程度開催(予定)
規模 30~50人程度/回(予定)
内容
・健康経営企業等の取組事例発表
・「歩き方」「睡眠」「食事」等をテーマにしたセミナー
ポイント
・ネットワーク加入団体を優先的に案内
・埼玉県や協会けんぽ、健保連等と連携し、幅広い分野をテーマに実施
2 セッション
頻度 年2回程度 (セミナーと同時開催)
内容
・各企業や団体が行う健康づくりの取組の共有・意見交換
ポイント
・セミナー後の開催により、参加者が顔の見える関係を築きながら、活発な意見交換をしている
3 健康経営や健康づくり、健康に関するイベント等の情報提供
内容
・健康経営や健康づくりに役立つ「スマートウエルネスさいたまNEWS」の配信
・本市最大のウォーキングイベントである「さいたマーチ」等の、健康につながるイベント等の情報提供
加入団体数:114団体
一覧は令和7年8月6日現在加入団体名簿 からご確認ください。
健幸ネットワークの趣旨に賛同し、加入を希望される企業・団体の方は、別添の加入申込書に必要事項を御記入の上、以下の方法により申し込みください。
【提出方法】
持参、郵送、FAX又はE-mailにて、ご提出ください。
【提出先】
〒330-9588 埼玉県さいたま市浦和区常盤6丁目4番4号 さいたま市 保健衛生局 保健部 保健衛生総務課宛て
電話:048-829-1294 FAX:048-829-1967
E-mail:hokeneisei-somuあっとcity.saitama.lg.jp(あっとを@に置き換えて送信してください)
【加入申込書ダウンロード】
【様式】ネットワーク加入申込書(ワード形式 23キロバイト)
内容について詳細をお聞きになりたい場合は、担当からご説明差し上げますので、お気軽にお問い合わせください。
保健衛生局/保健部/保健衛生総務課 保健係
電話番号:048-829-1294 ファックス:048-829-1967