ページの本文です。
更新日付:2024年4月1日 / ページ番号:C056737
さいたま市では、平成29年11月21日(火曜日)に、清水市長がさいたま市関連国会議員に対し、
市が直面している重要な政策課題で、政府に提案、要望していくべき事項等を説明する、
「平成30年度国の施策・予算に対する要望」説明会を実施しました。
(※要望書は、画面下部の「関連ダウンロードファイル」から御覧いただけます)
1.説明会出席者
<衆議院>
村井英樹議員 枝野幸男議員 田中良生議員
牧原秀樹議員
<参議院>
大野元裕議員 行田邦子議員
2.代理出席者
<参議院>
関口昌一議員 古川俊治議員 西田実仁議員
矢倉克夫議員
3.場所
ホテルルポール麹町3階 エメラルド
〔さいたま市関連国会議員に対し、要望事項等を説明し、意見交換等を行いました〕
また、同日に、清水市長が府省庁を訪問し、
「平成30年度国の施策・予算に対する要望書」を提出し、要望事項を説明するなど、
要望活動を実施しました。
※一部の府省庁については関係局長等による要望活動を実施しました。
〔簗和生国土交通大臣政務官に要望書をお渡しし、要望事項を説明しました。〕
〔高木美智代厚生労働副大臣に要望書をお渡しし、要望事項を説明しました。〕
1.東日本の中枢都市づくりの推進
1 高速鉄道東京7号線(埼玉高速鉄道線)の延伸促進
2 新幹線の大宮駅始発の新設及び大宮駅機能の高度化等に向けた支援
3 駅のバリアフリー化等に対する支援の強化
4 新大宮上尾道路の整備促進
5 道路整備財源の確保
6 市街地整備事業等に対する支援
2.安全で環境に優しい都市強靭化の推進
7 広域防災拠点都市づくりへの支援
8 河川防災ステーション・さいたま築堤の整備促進
9 地域交通のグリーン化に向けた次世代自動車の普及促進
10 グリーンボンドなどの民間資金を活用した低炭素化推進事業の実現
3.「希望(ゆめ)と絆の教育都市」の実現
11 学校における指導・運営体制の強化・充実等
12 いじめ問題等に対応する専門家の配置拡充
13 義務教育施設等の改修等の促進
4.「子育て楽しいさいたま市」の実現
14 幼児教育・保育の無償化に伴う環境整備等の更なる支援
都市戦略本部/都市経営戦略部 企画・広域行政・SDGs推進担当
電話番号:048-829-1033 ファックス:048-829-1997