“絆”をつなぐ学校訪問(平成28年5月)
“絆”をつなぐ学校訪問(平成28年5月)
このページでは、児童生徒や学校職員の声を聞くため、市長が市内の学校を訪問している様子をご紹介します。
・5月10日(火曜日)高砂小学校

東門にて、初々しい1年生がしっかり挨拶をしてくれました。

放送室で放送朝会に参加しました。児童会を激励しました。
・5月12日(木曜日)大原中学校

さわやかな朝、挨拶運動を進める生徒会を激励しました。

学校図書館運営の先進校で司書から、運営状況の説明を受けました。
・5月13日(金曜日)城北小学校

正門にて、元気よく登校する児童と朝の挨拶運動を行いました。

運動会に向けて全体練習する児童に「運動会で頑張れ」と激励。
・5月17日(火曜日)大谷口中学校

雨の朝、登校する生徒を生徒会の役員と出迎え挨拶を交しました。

雨の中でも挨拶運動をがんばる生徒会の役員を激励しました。
・5月18日(水曜日) 八王子中学校

「あいさつ運動」を進める生徒会とともに挨拶をかわしました。

3年の学年朝会を参観し、大切な時期です。がんばってと激励。
・5月24日(火曜日) 新和小学校

「朝の挨拶運動」に参加しました。高学年のしっかりとした挨拶が印象的でした。

児童会の代表に「運動会、がんばってくださいね。」と激励しました。
この記事についてのお問い合わせ
教育委員会事務局/管理部/教育総務課
電話番号:048-829-1623 ファックス:048-829-1989