“絆”をつなぐ学校訪問(平成27年9月)
“絆”をつなぐ学校訪問(平成27年9月)
このページでは、児童生徒や学校職員の声を聞くため、市長が市内の学校を訪問している様子をご紹介します。
・9月10日(木曜日)馬宮東小学校
雨だったので昇降口で「朝のあいさつ運動を行いました。

児童が読書活動をしている
学校図書館を訪問しました。
・9月11日(金曜日)岩槻中学校

小中が連携したあいさつ運動に参加しました。

あいさつ運動を進める生徒会を激励しました。
・9月15日(火曜日)美園小学校

多くの児童が登校する正門であいさつ運動を行いました。

運動会練習で熱気あふれる体育館を2階から視察しました。
・9月25日(金曜日)大宮別所小学校

雨模様の中、昇降口で朝のあいさつ運動に参加しました。

あいさつ運動をがんばる代表委員会のメンバーを激励しました。
・9月29日(火曜日)大宮八幡中学校

横断幕のかかる昇降口で「あいさつ運動」に参加
しました。

新人戦の壮行会に参加して運動部員を激励しました。
小中が連携したあいさつ運動に参加しました。
あいさつ運動を進める生徒会を激励しました。

多くの児童が登校する正門であいさつ運動を行いました。

運動会練習で熱気あふれる体育館を2階から視察しました。

雨模様の中、昇降口で朝のあいさつ運動に参加しました。

あいさつ運動をがんばる代表委員会のメンバーを激励しました。

横断幕のかかる昇降口で「あいさつ運動」に参加
しました。

新人戦の壮行会に参加して運動部員を激励しました。
この記事についてのお問い合わせ
教育委員会事務局/管理部/教育総務課
電話番号:048-829-1623 ファックス:048-829-1989