“絆”をつなぐ学校訪問(平成26年5月)
“絆”をつなぐ学校訪問(平成26年5月)
このページでは、児童生徒や学校職員の声を聞くため、市長が市内の学校を訪問している様子をご紹介します。
・5月26日(月曜日)宮原小学校

正門にて、児童会の児童と「朝のあいさつ運動」を行う。

音楽朝会で、子どもたちの元気な歌声に拍手を送る。
・5月19日(月曜日)本太中学校

西門にて、登校する生徒と「朝のあいさつ運動」を行う。

朝自習で各自の課題に取組んでいる生徒の様子を見守る。
・5月15日(木曜日)幼児教育センター附属幼稚園

登園後、室内で自由に遊ぶ園児たちを見守る。

園児たち一人ひとりと、朝のあいさつを行う。
・5月15日(木曜日)大宮小学校

昇降口にて、登校する児童と「朝のあいさつ運動」を行う。

登校後、あさがおやホウセンカに水やりをする様子を見守る。
・5月13日(火曜日) 野田小学校

正門にて、登校する児童と「朝のあいさつ運動」を行う。

朝の会で、のびのびと活動している子どもたちを見守る。
・5月8日(木曜日) 常盤小学校

正門にて、登校する児童と「朝のあいさつ運動」を行う。

朝の会で、元気に校歌を歌う子どもたちに、拍手を送る。
・5月1日(木曜日) 桜山中学校

生徒会の生徒とともに、「朝のあいさつ運動」を行う。

校内に掲示された、生徒の日々の活動の様子を見学する。
この記事についてのお問い合わせ
教育委員会事務局/管理部/教育総務課
電話番号:048-829-1623 ファックス:048-829-1989