“絆”学校訪問(平成22年10月27日 柏崎小学校)

今回の訪問先は、学校安全ネットワーク推進モデル校に委嘱されている、岩槻区の柏崎小学校です。
市長は、あいさつ隊の児童と一緒に、登校する児童たちを迎えました。あいさつ隊は、登校してきた登校班の班長が校門に残って、後から登校してくる児童にあいさつをするものです。校門では、「おはようございます。」という元気な声が響き渡り、市長も「元気なあいさつでいいね。」と感心していました。

続いて、校長から学校安全ネットワークについての説明を受けました。
体育館で行われた音楽朝会では、全学年による「もみじ」の合唱に続いて、市小・中合同音楽会に出場する、4年生の合唱と演奏を聴き、熱のこもった演奏に市長は大きな拍手を送っていました。
朝会の最後で市長は、「私は、子どもが輝く“絆”で結ばれたまちをつくるために働いています。みなさんが輝くことが、さいたま市が輝くことになるのです。あいさつやありがとうがあふれるような学校にしてください。」と語りかけました。そして、市長から児童代表へ“絆”の色紙が手渡されました。
この記事についてのお問い合わせ
教育委員会事務局/管理部/教育総務課
電話番号:048-829-1623 ファックス:048-829-1989