“絆”をつなぐ学校訪問(平成25年10月)
“絆”をつなぐ学校訪問(平成25年10月)
このページでは、児童生徒や学校職員の声を聞くため、市長が市内の学校を訪問している様子をご紹介します。
・10月24日(木曜日)上落合小学校

正門にて、登校する児童と「朝
のあいさつ運動」を行う。

ボランティアの方による、「本の
読み聞かせ」を参観する。
・10月16日(水曜日)仲町小学校

フランスの食文化を感じる給食
を、児童とともにいただく。

校長から説明を受けながら掲示
された児童の作品を見学する。
・10月10日(木曜日)春里中学校

正門にて、登校する生徒と「朝
のあいさつ運動」を行う。

授業を参観し、生徒の自信に満
ちた発表に、拍手を送る。
・10月7日(月曜日)常盤中学校

正門にて、登校する生徒と「朝
のあいさつ運動」を行う。

校内に掲示された、生徒のすば
らしい作品を見学する。
・10月2日(水曜日) 大久保小学校

正門にて、登校する児童と「朝
のあいさつ運動」を行う。

真剣な表情で学習に取り組む、
多くの児童の姿を見守る。
この記事についてのお問い合わせ
教育委員会事務局/管理部/教育総務課
電話番号:048-829-1623 ファックス:048-829-1989