メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2025年2月20日 / ページ番号:C119580

市長の部屋 さいたま市長 清水 勇人 絆をつなぐ

“絆”現場訪問 2月15日 妊娠期からの多胎ファミリー教室

このページを印刷する

02150215

【訪問先の特徴】
・さいたまマッチングファンドを活用した、市と「NPO法人さいたま多胎ネット」の共催事業。
・多胎の妊娠・出産・育児について、妊娠期のうちに正しい知識や様々な情報を提供することで、不安の軽減につなげるとともに、早期からの仲間づくりを目的に実施している教室。オンラインも含め、多胎を妊娠中の妊婦とパートナーが参加。
※「NPO法人さいたま多胎ネット」は、多胎家族の孤立を防ぎ、妊娠期から子育て期のつながりを理念に、多胎に関する様々な活動を行っている団体。

【市長コメント】
「妊娠期からの多胎ファミリー教室」を視察しました。会場では、ベビーカーや授乳クッション、抱っこ紐など、多くの多胎育児の便利グッズと書籍が展示されていました。多胎の子育ての実体験を基にしたスタッフの方の解説に、皆さんが熱心に耳を傾けていらっしゃいました。多胎については、対象者が少数であるがゆえに、情報が少なく出産・育児に不安を感じる妊婦さんが多くいらっしゃいます。今回の教室では、妊娠・出産に係る基礎知識や生活上の留意点に関する講義や経験談、参加同士の交流会もあり、参加者にとって、安心して出産・育児を迎えることにつながる素晴らしい取組であると感じました。

<訪問先の概要>
団体名 NPO法人さいたま多胎ネット
所在地 中央区上落合

この記事についてのお問い合わせ

市長公室/秘書広報部/秘書課 
電話番号:048-829-1014 ファックス:048-833-1578

お問い合わせフォーム