メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2024年8月28日 / ページ番号:C115950

市長の部屋 さいたま市長 清水 勇人 絆をつなぐ

“絆”現場訪問 7月5日 岸町小学校(放課後子ども居場所事業)

このページを印刷する

07050705

【訪問先の特徴】
・利用を希望する全ての児童を対象に、最も身近な小学校の施設を活用して、多様な体験や異年齢間の遊びを通じた交流ができる安心・安全な放課後の居場所を提供する事業。
・令和6年4月より市内4校においてモデル事業として実施。

【市長コメント】
岸町小学校で実施中のモデル事業の様子を視察しました。学校と連携し、特別教室(生活科室)などを活用して、放課後児童支援員などのもと安全・安心に、保護者がお迎えに来るまでの間、各児童が宿題や室内遊びなどをして思い思いの放課後を過ごしていました。今後もモデル事業を通じて、多様なニーズに対応できる放課後子ども居場所事業に取り組んでいきます。

<訪問先の概要>
学校名 岸町小学校
所在地 浦和区岸町

この記事についてのお問い合わせ

市長公室/秘書広報部/秘書課 
電話番号:048-829-1014 ファックス:048-833-1578

お問い合わせフォーム