“絆”現場訪問(6月27日 浦和消費生活センター)
清水市長は、浦和消費生活センターを訪問し、市内の消費生活センターの設置状況や業務内容などについて説明を受けました。

市内の消費生活センターの設置状況について
大宮区、岩槻区、そして浦和区の3ヶ所に設置し、消費生活相談を行っております。
浦和消費生活センターの特色について
浦和駅から約1分の立地にあり、複合施設であることもあり、相談に来やすい、親しみある施設となっています。
相談内容について
架空請求や不当請求に関する相談が非常に多くなってきております。
浦和消費者生活相談センターでは、月曜日から土曜日(祝休日、年末年始を除く)まで、相談窓口を開設しています。消費生活相談は電話・窓口にて受け付けています。
詳しくは、さいたま市消費生活総合センターまで
この記事についてのお問い合わせ
市長公室/秘書広報部/秘書課
電話番号:048-829-1014 ファックス:048-833-1578