“絆”現場訪問(9月15日 女・男プラザ)
清水市長は、 女・男(ひとひと)プラザ(緑区)を訪問し、市民や職員と対話しました。
女・男プラザはプラザイースト(緑区)の3階にあり、男女共同参画に関わる活動をしている方、また、グループ学習の交流支援や情報提供などを行っています。

市長から「利用状況はいかがですか」との質問に対し、「年間約4千人の利用があります。特に、夏休み期間は宿題や勉強をする子どもたちで今年も賑わいました。交流コーナー及び団体活動室は打合せやミーティングにも利用できます。」また、「この図書コーナーには、男女共同参画に関する図書が500冊ほどあり、本を読みにくる方も多くいらっしゃいます。また、ビデオや行政資料、学習記録誌などを収集し、提供しています。」との職員の説明を興味深く聞いていました。
市長は、図書コーナーを利用していた方に「よく利用されるんですか、何かご要望はありますか」などと気さくに声をかけ、女性からは「この施設を利用するのは初めてですが、いい施設ですね」とのお答えをいただきました。

この記事についてのお問い合わせ
市長公室/秘書広報部/秘書課
電話番号:048-829-1014 ファックス:048-833-1578