“絆”現場訪問(9月14日 大宮区役所)
清水市長は大宮区役所を訪問し、職員と対話をしました。
市長は、大宮区役所の現況についての説明を受けた後、区役所内を巡りました。

くらし応援室の職員から、所管が分かれている交通安全施設の設置と修繕業務の一元化による効率化についての提案や、区内の実情をよく把握している区役所で、通学路の安全対策の要望を受けている状況などの説明を受けました。
また、放課後児童クラブや保育園では待機児童が多く、さらに、入所の希望が後を絶たない状況などの報告がありました。
このほか、職員からは、8月に設置された区役所あり方見直しプロジェクトの検討方向、福祉総合相談窓口の必要性、区民会議・コミュニティ会議・地区別懇談会のあり方など、地域の実情に応じて、区役所機能を充実させていくための意見が数多く出されました。

この記事についてのお問い合わせ
市長公室/秘書広報部/秘書課
電話番号:048-829-1014 ファックス:048-833-1578