市民の皆様へ(令和元年8月2日)

皆さん、こんにちは。さいたま市長の清水勇人です。
先日24日に、東京オリンピック競技大会開催1年前を迎え、全国各地で記念イベントが実施されました。本市はサッカーとバスケットボールの会場となっており、私も市民参加型のイベントに参加したほか、職員と一緒にオリンピック啓発のポロシャツを着用してSNSで情報発信を行い、大会の気運を高めました。
そのほか、さいたま商工会議所の協力のもと、さいたま市商店会連合会と連携し、全国初となる市内全域の商店会街路灯等に大会フラッグを掲出して、市内全域で大会に向けた気運の醸成を図っております。
また、大会期間中の暑さ対策として、本番の会場となるさいたまスーパーアリーナ、埼玉スタジアム2002で、東日本連携都市並びに友好都市である南魚沼市と共同で雪を活用した熱中症予防対策実証実験を実施します。当日は雪テントの設置やスノーバックの配布を行い、芝浦工業大学の協力による暑さ指数の測定も行う予定です。大会本番に向けて、万全の準備を期してまいります。
これからの1年、市民の皆さんをはじめ、企業、団体、大学と、更なる連携を図り、おもてなしの準備を進めていきたいと思います。ご協力よろしくお願いします。
さいたま市長 清水 勇人
オリンピック・パラリンピックについて
さいたま市の取り組みを紹介する動画もぜひご覧ください。
この記事についてのお問い合わせ
市長公室/秘書広報部/秘書課
電話番号:048-829-1014 ファックス:048-833-1578