メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2025年5月13日 / ページ番号:C121314

物品等に係る電子入札の模擬入札の実施について

このページを印刷する

物品等(物品購入等・業務委託)の電子入札の導入に先立ち、模擬入札を実施します。
<参考:物品等に係る電子入札の導入について

物品等に係る模擬入札の実施について

 ◎電子入札システムを利用した物品等に係る模擬入札を実施します。

1 参加条件
さいたま市の「物品等競争入札参加資格者名簿」に登載されている事業者の方。
※電子証明書(ICカード)をまだ所持していない事業者の方も、御参加可能です。(電子入札システムを介さず、紙による入札書等の提出となります。)
※模擬入札への参加は「任意」です。操作に慣れる機会ですので、是非御参加ください。

2 模擬入札実施上の注意事項
登録された名簿の業種(販売、賃貸、買受け、印刷、電算業務、催し物・その他、建築物管理)に関わらず、以下の「模擬入札案件」に示す物品の取扱いがある事業者として、案件に参加していただきます。

模擬入札案件 参加方法
≪物品購入等≫(案件公開日:令和7年5月13日)
(模擬入札)消防被服(一般競争入札)
・(模擬入札)鋼製什器一式(オープンカウンター方式)
【物品購入等】模擬入札実施概要(PDF形式 655キロバイト)
≪業務委託≫
(模擬入札)さいたま市○○区役所清掃業務(一般競争入札)
【業務委託】模擬入札実施概要(PDF形式 663キロバイト)

3 模擬入札(一般競争入札)の実施スケジュール
 (1)公告日         令和7年5月13日(火)
 (2)参加申請書受付期間   令和7年5月13日(火)9時から令和7年5月23日(金)まで
 (3)質問書受付期間     令和7年5月13日(火)9時から令和7年5月23日(金)まで
 (4)入札書提出期間               令和7年5月27日(火)9時から令和7年5月29日(木)まで
 (5)開札日時                        令和7年5月30日(金)14時から15時(案件により開札時間が異なります)
       

4 【参考】電子入札システム等の操作方法
 埼玉県ホームページ(システムの操作(模擬入札/操作マニュアル))(新しいウィンドウで開きます)
 

模擬入札のおおまかな流れについて

詳細は、各模擬入札案件の実施概要や入札説明書等(入札情報公開システムからダウンロード)をご参照ください。

1.模擬入札に参加を希望する事業者の方は、入札情報公開システムから発注情報を検索し、仕様書等のファイルをダウンロードしてください。

2.参加申請書締切日時までに、電子入札システムから参加資格確認申請書を提出してください。
 この際、ダウンロードした「【模擬入札用】競争入札参加申込兼資格確認申請書 」のファイルを添付していただきます。
 電子入札システムに対応していない方は紙入札で参加することが可能です。
 ダウンロードした「【模擬入札用】競争入札参加申込兼資格確認申請書 」及び「紙入札方式参加申請書 」を持参又は電子メールにて調達課まで提出してください。

3.参加申請書締切日時後に、電子入札システムから参加資格確認結果通知書を確認し、入札書締切日時までに、入札書を提出してください。
 入札書には、「入札金額」と「くじ入力番号」を入力していただきます。
 紙入札の場合は、ダウンロードした入札書を入札書締切日時までに持参又は郵送にて調達課まで提出してください。
 

【参考】埼玉県電子入札共同システムの手続きの流れ(埼玉県電子入札共同システム操作マニュアル抜粋)

一般競争入札

ippannagare

随意契約(オープンカウンター方式)

opencounternagare
 

関連ダウンロードファイル

この記事についてのお問い合わせ

財政局/契約管理部/調達課 
電話番号:048-829-1181 ファックス:048-829-1986

お問い合わせフォーム