ページの本文です。
更新日付:2025年9月8日 / ページ番号:C124160
「地方公共団体情報システムの標準化に関する法律(令和3年法律第40号)」が令和3年9月1日に施行されたことにより、各自治体は住民記録や税業務を含む20の業務システムを国の策定する標準仕様に準拠したシステムに令和7年度末を目標時期として移行することが求められていましたが、令和6年12月24日に閣議決定された「地方公共団体情報システム標準化基本方針」では、システム開発事業者が見つからない等の理由により令和8年度以降の移行とならざるを得ないシステムについては、令和7年度末から5年以内に標準準拠システムに移行できるよう求められています。
標準化に関連したシステムの再構築の調達にあたっては、政令市規模の業務を確実かつ円滑に運用できる機能を実装したシステムの検討が必要不可欠であり、システムに関する製品・サービス情報を十分に収集する必要があることから、各業務に精通しているシステム事業者に、製品・サービス情報等にかかる情報提供をお願いするものです。
本招請では、本市が提示する各資料に基づき、次に示す各項目について資料の提供を依頼します。詳細については、関連ダウンロードファイル「情報提供招請実施要領」をご参照ください。
令和7年9月8日(月曜日)から令和7年10月3日(金曜日)まで
本件に参加いただける場合、次の要領にてご連絡ください。参加表明いただいた方に対して資料を配付します。
なお、参加表明後に辞退する場合は、同様の方法で本市に必ず連絡を行ってください。
すべて日本語による対応とします。
関連ダウンロードファイル「情報提供招請実施要領」をご参照ください。
都市戦略本部/デジタル改革推進部 システム標準化・情報システム担当
電話番号:048-829-1104 ファックス:048-829-1985