ページの本文です。
更新日付:2025年8月18日 / ページ番号:C122363
国指定史跡見沼通船堀の保存・活用するため、見沼通船堀保存活用計画を策定します。見沼通船堀はさいたま市緑区と川口市にまたがって所在するため、さいたま市と川口市で共同して、策定を行う予定です。
見沼通船堀保存活用計画の策定に向けて、ワークショップを開催します。
1.日時
(1)令和7年10月18日(土曜日)10時00分から12時00分
(2)令和7年11月1日(土曜日)10時00分から12時00分 ※全2回
2.場所
(1)史跡見沼通船堀(さいたま市緑区大間木ほか)
(2)尾間木公民館講座室(さいたま市緑区大間木)
3.内容
(1)現地フィールドワーク
さいたま市及び川口市の文化財担当職員の解説を受けながら史跡見沼通船堀を見学します。
(2)屋内グループワーク
史跡見沼通船堀の保存と活用についてディスカッションを行います。
4.定員
20人程度(抽選)
5.申込方法
電子申請: オンライン市役所さいたま
https://apply.e-tumo.jp/city-saitama-u/offer/offerList_detail?tempSeq=100651
電話: さいたま市文化財保護課史跡整備係(048-829-1725)へ申込
申込締め切りは共に9月22日(月曜日)
6.その他
・申込者多数の場合は抽選、抽選結果は全員に10月1日(水曜日)ごろまでに通知します。
・抽選においては、さいたま市または川口市に在住、在勤、在学の方を優先します。
・やむを得ない場合を除き、フィールドワークとグループワークの両方に参加していただきます。
教育委員会事務局/生涯学習部/文化財保護課 史跡整備係
電話番号:048-829-1725 ファックス:048-829-1989