文化財を次世代へ継承する持続可能な取組を安定的かつ継続的に進めるため、文化財保存活用基金を設置しています。

基金の趣旨
少子高齢化に伴う後継者不足、価値観の多様化による関心の低下や財源不足などのため、文化財を取り巻く環境が変化し、地域の文化財を支える社会的基盤が弱体化しています。
本基金は、令和6年12月に認定された「さいたま市文化財保存活用地域計画」の中で、本市が目指す将来像『みんなで 語り、つなごう さいたまの宝』の達成に向け、文化財を次世代へ継承していけるよう、必要な資金を基金として積み立てることにより、 市民、企業、団体を含めた「地域総ぐるみ」で歴史的文化遺産を保存・活用していくための持続可能な取組を進めるため、令和7年4月に設置しました。
基金の活用方法
積み立てられた基金は、指定文化財等の保存活用のために活用してまいります。
さいたま市の宝である文化財を未来の子供たちへ引き継ぐためご支援をお願いします。
基金への寄附をご希望の方へ
ふるさと応援寄附のお手続きに関しては、
こちらのリンクを参照してください。
(文化財保存活用基金への寄附をご希望の方は、申請時に寄附金の使いみちを「文化財保存活用基金」と指定してください。)
その他の方法での寄附をご希望の方は以下までお問合せください。
関連リンク