ページの本文です。
更新日付:2024年5月1日 / ページ番号:C000402
| 指定の区分 | 市指定 有形文化財(考古資料) | 
|---|---|
| 指定名称 | まつきいせきしゅつどどぐう 松木遺跡出土土偶  | 
    
| 員数 | 1点 | 
| 指定年月日 | 平成14年3月25日 | 
| 所在地 | 大宮区高鼻町2-305-4(土器の館保管) | 
| 所有者 | さいたま市 | 
| 概要 | 平成5年の発掘調査の際に出土。縄文時代前期の類例の少ないものである。完形で、高さ2.7センチメートルと極めて小型である。 | 
| 関連図書 | 『さいたま市文化財調査報告書』第3集(さいたま市教育委員会、2003年発行) 『浦和市内遺跡発掘調査報告書』第22集(浦和市教育委員会、1994年発行) 『浦和市出土品百選』(浦和市教育委員会、1994年発行)  | 
    
この文化財は常時公開されていませんので、見学の際には、所有者、管理者の許可を受けて下さい。
見学にあたっては、所有者・管理者、他の参拝者などの迷惑とならないようにお願いします。
教育委員会事務局/生涯学習部/文化財保護課 
 電話番号:048-829-1723 ファックス:048-829-1989