ページの本文です。
更新日付:2016年9月16日 / ページ番号:C000192
| 指定の区分 | 県指定 有形文化財(歴史資料) |
|---|---|
| 指定名称 | ふどういんもんじょ 不動院文書 |
| 員数 | 12点 |
| 指定年月日 | 昭和57年11月30日 |
| 所在地 | 浦和区高砂4-3-18 埼玉県立文書館 |
| 所有者 | 埼玉県 |
| 概要 | 戦国時代末期から江戸時代前期にかけての関東における修験道の動向を知る文書。葛飾郡小淵村(春日部市)の不動院に伝来。 |
| 関連図書 | 『浦和の文化財』(浦和市教育委員会、1986年発行) 『さいたまの名宝』(埼玉県立博物館、1991年発行) |
見学の際には、マナーを守り、文化財の所有者や管理者、近所の方、他の見学者の迷惑とならないようにお願いします。
なお、公開期間を設けている場合もあります。詳しくは、当該施設へお問合せください。
教育委員会事務局/生涯学習部/文化財保護課
電話番号:048-829-1723 ファックス:048-829-1989