ページの本文です。
ページ番号:J002561
施設案内
浦和博物館 周辺の案内
江戸時代の中頃に井澤弥惣兵衛為永が、見沼溜井を新田開発するために利根川から取水した水を約60キロメートルにわたって引いた「見沼代用水」と、その時新田となった「見沼田んぼ」、さらに、東西の見沼代用水路と中央を流れるの芝川を舟運で結んだ運河「見沼通船堀」をご案内します。
浦和博物館はこんなところ
沿革昭和34年4月浦和区仲町(当時の浦和市仲町)にあった玉蔵院二十三夜堂を借用して、開館する昭和42年8月別所沼公園内にあった県立美術館の一室約100平方メートルを借用して、移転する昭和46年3月市内…
アカンサスと浦和博物館
「アカンサス」は植物の名前アカンサスはキツネノマゴ科の多年生草木で、ヨーロッパ南部、北アフリカ、西南アジアの原産です。6月頃白い花をつけます。
- 2021年9月23日
- 浦和博物館 紹介動画
- 2021年2月6日
- 浦和博物館 周辺の案内
- 2021年2月6日
- アカンサスと浦和博物館