ページの本文です。
更新日付:2025年5月9日 / ページ番号:C121000
大宮盆栽村100周年を記念し、大宮盆栽村の歴史や盆栽園を紹介する漫画を作成しました。
作者は、大宮盆栽村に居住したことがある漫画家・百万 友輝さん。
大宮盆栽村の成り立ちや100年の歩みなどを分かりやすく知ることができる内容となっています。
大宮盆栽村は、開村から100年が経過した現在も、盆栽の伝統を守り続けており、世界中から多くの盆栽愛好家が訪れています。
漫画を通じて、多くの方に大宮盆栽村や大宮盆栽に興味を持っていただけたら幸いです。
お子様でも読みやすい内容となっています。
ぜひ、ご覧ください!
≪こちらからご覧いただけます≫
登場キャラクター
悠斗(ゆうと)
さいたま市に住む小学4年生。内気で少しプライドが高い。
樹花(きっか)
県外からさいたま市に引っ越してきた小学1年生。純粋で元気っ子。とにかく盆栽が大好き。
百万 友輝(ひゃくまん ゆうき)
漫画家、百漫画代表。
1980年生まれ、石川県出身。
広告代理店勤務を経て2011年派遣社員と2足のわらじで開業、2015年に完全独立。
広告知識を活かした目的達成のための漫画制作を得意とする。
2015年からの約4年間、 大宮盆栽村に居住。
2018年から約5年間、雑誌『盆栽世界』連載エッセイ漫画 『そうして今日も水をやる』を連載。
2022年に群馬県みなかみ町に移住。
趣味は盆栽とゲームとパラグライダー。
スポーツ文化局/文化部/文化政策室
電話番号:048-829-1225 ファックス:048-829-1996