ページの本文です。
更新日付:2025年9月25日 / ページ番号:C122294
主な展示物はこちら
さいたま市展示ブース「3Dで見る・体験するさいたま市」の内容はこちら
令和7年9月27日(土曜日)~令和7年10月5日(日曜日)
10時~18時(最終日は17時まで)
RaiBoC Hall(市民会館おおみや)
4F展示室ほか
日 | 時間 | 講演タイトル | 講演者 |
---|---|---|---|
9月27日(土曜日) | 13時30分から | 基調講演「歴史学の立場から古地図を考える」 | 東京大学名誉教授 杉本 史子 氏 |
15時00分から | 特別講演「さいたま市を地図で辿る愉しみ」 | 日本大学経済学部教授 卜部(うらべ) 勝彦 氏 |
6F集会室1
100名
※予約不要です。当日会場にお越しください。
国土地理院が今年3月に撮影した空中写真を床に敷きつめた(7m×7m)上を歩いて、のぞきこんで、ご自分の家を見つけてみませんか。
明治から令和までの地形図や空中写真から、かつてのさいたま市の姿を想像してみましょう。
吉田初三郎の鳥観図や伊能図など、貴重な地図を展示します。
河川や鉄道・道路などをテーマごとの地図でご覧いただけます。
55インチ大型ディスプレイにタッチすると、見たい場所、見たい時代の地図や空中写真が現れます。
さいたま市の展示ブースでは民間企業と連携し、3D都市モデルの作成過程がわかる展示や、3D都市モデルを活用した体験コーナーを設置します。
コンテンツ | 種別 | 9月27日 | 9月28日 | 9月29日 | 9月30日 | 10月1日 | 10月2日 | 10月3日 | 10月4日 | 10月5日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3D都市モデルってなに? | 展示 | 終日 | 終日 | 終日 | 終日 | 終日 | 終日 | 終日 | 終日 | 終日 |
さいたま市の街並みをドライブ! | 体験 | 10時00分から 12時00分まで |
- | 終日 | 終日 | 終日 | 終日 | 終日 | - | - |
マイクラでさいたま市を体験! | 体験 | - | 終日 | - | - | - | - | - | 10時00分から 14時00分まで |
- |
三次元で浸水状況を見てみよう! | 体験 | 終日 | - | - | - | - | - | - | - | 終日 |
ARで3Dモデルを見てみよう! | 体験 | 終日 | 終日 | 終日 | 終日 | 終日 | 終日 | 終日 | 終日 | 終日 |
展示期間:全日展示
協力企業:株式会社パスコ
さいたま市が推進する3D都市モデルについて、作成過程等の紹介を含め、パネルで詳しく説明します。
展示期間:9月27日(土曜日)10時00分から12時00分まで 、9月29日(月曜日)から10月3日(金曜日)までの終日
協力企業:株式会社フォーラムエイト
3D都市モデルを活用して再現されたさいたま市の街並みを舞台とした、ドライブシミュレータを体験できます。
展示期間:9月28日(日曜日)10時00分から18時00分まで、10月4日(土曜日)10時00分から14時00分まで
協力企業・団体:株式会社角川アスキー総合研究所(ASCII STARTUP)、特定非営利活動法人タイプティー
さいたま市では、実在する都市を再現する3D都市モデルのデータを活用し、さいたま市の「浦和エリア」及び「大宮・さいたま新都心エリア」のマインクラフトワールドデータを作成・公開しています。
※さいたま市ワールドデータはこちら
本ブースでは、ご自身のマインクラフトへのさいたま市ワールドデータのインポートをお手伝いします。その場でそのままさいたま市が再現されたワールドを体験できます。
※マインクラフト(Java版、統合版、教育版のいずれか)がインストールされたPCまたはタブレットをご持参ください。
※ワールドデータをインポートいただいた方には、「マイクラ風ヌゥ」の特製ステッカーをプレゼントします(数量限定)。
※PCまたはタブレットのご持参いただかない場合でも、事務局の用意する体験用PCでワールドをご体験いただけます。PCは1~2台となりますので、譲り合ってご利用ください。
マインクラフトの作品コンテスト「SAITAMA Minecraft AWARD 2025」を開催中です。ぜひご応募ください!
※詳細はこちら
展示期間:9月27日(土曜日)終日、10月5日(日曜日)終日
協力企業:株式会社福山コンサルタント、株式会社Eukarya
三次元で地図を見ることができるWebビューワーを使った、さいたま市の3D都市モデルや浸水シミュレーションの可視化を体験できます。
展示期間:全日展示
協力企業:株式会社ホロラボ
昨年度開催された、マインクラフトの作品コンテスト「SAITAMA Minecraft AWARD 2024」の受賞作品をARで見ることができます。
※展示ポスター内のQRコードをご自身のスマートフォン等で読み込むことで、スマートフォン等越しに作品がARで登場します。
※「QRコード」は株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
■開催時間(両日とも)
午前の部 10時30分~12時00分
午後の部 13時30分~15時00分
■会場
6F集会室8
■定員
各回15組(1組3人まで)
予約はこちらから
毎年6月と11月に、全国7か所の会場で実施している「地図地理検定」のお試し版を申し込み不要で体験できます。
地図力、地理力を試してみませんか?
挑戦した方には記念品をプレゼント!
都市局/都市計画部/都市計画課 都市施設係
電話番号:048-829-1404 ファックス:048-829-1979