メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2025年7月30日 / ページ番号:C035734

第30回埼玉大学経済学部市民講座「変化の時代を読み解くー社会科学へのいざない」を開催します

このページを印刷する

テーマ

変化の時代を読み解くー社会科学へのいざない

日程・演題・講師

回数 日時 演題 講師
第1回

10月2日(木曜日)

デザイン思考とイノベーター 朴 英元 教授
第2回

10月9日(木曜日)

貧困削減と開発経済学:ヒト・制度へのまなざしの深化 岡部 正義 准教授
第3回

10月17日(金曜日)

「生保レディ」の現代史-なぜ生命保険営業職は女性が多いのか 金井 郁 教授 
第4回

10月24日(金曜日)

グリーンボンドに対する投資意欲の現状と課題 有賀 健高 教授
第5回

10月31日(金曜日)

株主・経営者・従業員の利害と企業金融 頭士 奈加子 准教授
第6回

11月5日(水曜日)

紛争解決・紛争変容のプロセス-社会心理学的アプローチから 大仲 千華 准教授
第7回

11月12日(水曜日)

グローバリゼーションをめぐる再考-過去・現在・未来 石 瑾 教授
第8回

11月19日(水曜日)

脱成長資本主義論 結城 剛志 教授

講義時間は、すべて19時~20時30分です(全8回)

会場

浦和コミュニティセンター 9階 第15集会室(浦和駅東口下車徒歩1分)

対象

市内在住または在勤で18歳以上の方(学生は除く)

募集人数

80名(応募多数の場合は抽選)

受講料

無料

申込み方法

・はがきの場合
9月5日(金曜日)まで(当日消印有効)に「経済学部市民講座」と朱書きし、郵便番号・住所、氏名(フリガナ)、年齢と電話番号、在勤の方は勤務地・事業所名を記載し、埼玉大学総務部広報渉外課公開講座担当へ。
住所:338-8570 さいたま市桜区下大久保255 埼玉大学総務部広報渉外課 公開講座担当宛

・申込フォームの場合
URL:https://forms.office.com/r/ZXGFeUeXqF

受付期間

令和7年9月5日(金曜日)まで(当日消印有効)

結果通知

9月19日(金曜日)頃までに抽選結果通知を郵送。

問合せ先

〒338-8570 さいたま市桜区下大久保255 埼玉大学広報渉外課 公開講座担当
電話:048-858-9213
Eメール:koho@gr.saitama-u.ac.jp

地図情報をスキップする。

地図情報

地図をご覧になる場合は、下記リンクをクリックしてください。(Googleマップが新しいウィンドウで開きます。)

関連ダウンロードファイル

GET ADOBE READER

PDFファイルの閲覧にはAdobe Reader(無償)が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトからAdobe Readerをダウンロードしてください。

関連リンク

この記事についてのお問い合わせ

教育委員会事務局/生涯学習部/生涯学習振興課 企画振興係
電話番号:048-829-1704 ファックス:048-829-1989

お問い合わせフォーム