学校給食費の手続きに関するQ&A(詳細版)
学校給食費の公会計化手続きに関するQ&Aの詳細はこちらをご覧ください。
Web口座振替申込手続きは「
こちら」
学校給食費関係の諸届出様式は「
こちら」
学校給食費の手続きに関するQ&A(抜粋)
Q.市立学校在学中の子供が二人以上いる場合、給食申込・口座振替申込はどうすれば良いですか?
|
A.お子様それぞれで給食申込と口座振替申込が必要となります。
なお、兄弟姉妹で同一の振替口座を設定することは可能です。
Q.就学援助(又は生活保護)を受けていますが、口座振替申込は必要ですか?
|
A.現在支援を受けている方についても、支援が終了した段階で速やかに口座振替に移行できるよう
申込の手続きをお願いします。
Q.Web口座振替登録の申込期限はいつまでですか?
|
A.Webからの申込の場合は、納期の属する月の5日までです。それ以降の登録の場合は、次の納期に口座振替が開始されます。
Q.口座振替申込期限までに申込できなかった場合はどうなりますか?
|
A.口座振替が開始されるまでの間に納付期限を迎えた学校給食費等は、教育委員会より郵送いたします
「納付書」にて金融機関窓口やコンビニエンスストア等でお支払いください。
Q.残高不足で口座引き落としが出来なかった場合、
1.再振替は可能ですか? 2.学校に現金を持参して支払うことはできますか?
|
A.1.再振替は実施しません。通帳記帳等で引き落としができなかった事実を確認した上で、 下記問い合わせ先に電話連絡し、納付書の発行手続きをお願いします。
(学校給食費納付額決定通知書の右側に記載してある「問合せ番号(10桁の数字)」をお伝えいただけると手続きがスムーズです。)
納付書で金融機関窓口やコンビニエンスストア等にてお支払いができます。
2.学校で学校給食費・日本スポーツ振興センター共済制度掛金保護者負担金のお預かりはいたしません。
1.と同様に納付書をご利用ください。
Q.インターネットバンキングを利用していないと、Web口座申込を行うことはできないのでしょうか?
|
A.三井住友銀行以外は、インターネットバンキングを利用していなくても、申込が可能です。
利用条件は「こちら」より確認ください。
関連ダウンロードファイル