メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2025年10月16日 / ページ番号:C124841

浦和博物館で生涯学習「学びのネットワーク」を開催します

このページを印刷する

浦和博物館で生涯学習「学びのネットワーク」を開催します

学びのネットワークロゴマーク

概要

さいたま市内の公民館や図書館、博物館等の施設において、同じテーマに沿った展示や講座を「学びのネットワーク」として一斉に開催します。
期間中は「学びのネットワーク」参加施設を巡って学びを深めながらチェックシールを集めるシールチャレンジを同時開催し、ご応募いただいた方の中から抽選で記念品をプレゼントします。

実施期間

令和7年9月30日(火曜日)から11月16日(日曜日)まで
※休館日を除く

開催テーマ

「いま、あらためて知るさいたま市」
大宮盆栽村開村100周年、岩槻市合併20周年という節目の年に、さいたま市の豊かな歴史と文化資源を発信します。

  1. 企画展「注目!縄文時代 ~注口土器~」 期間:10月21日(火曜日)~12月7日(日曜日)
  2. ミニ企画展「浦和に残る渋沢栄一の足跡」 期間:10月28日(火曜日)~11月16日(日曜日)
  3. 講座「見沼通船堀のしくみ実験、農具・民具から学ぶ昔の知恵」 期日:11月8日(土曜日)10時30分から11時30分、14時から15時
     

同時開催

1. シールチャレンジ
2.  チェックポイントで「たまポン」を貯めよう!
詳細は、「生涯学習「学びのネットワーク」を開催します」をご覧ください。

お問い合わせ

シールチャレンジに関するお問い合わせは、以下までお願いいたします。
〒330-9588 さいたま市浦和区常盤6-4-4
さいたま市 教育委員会事務局 生涯学習部 生涯学習振興課
電話 048-829-1704/FAX 048-829-1989

この記事についてのお問い合わせ

教育委員会事務局/生涯学習部/博物館/浦和博物館 
電話番号:048-874-3960 ファックス:048-874-3960

お問い合わせフォーム