メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2025年9月19日 / ページ番号:C061055

小学校入学準備金の支給(就学援助制度)

このページを印刷する

 経済的な理由により入学用品の購入でお困りの、令和8年4月に小学校に入学する予定のお子さまがいるご家庭に対し、その費用の一部を入学前に支給します。

援助を受けることができる方

 さいたま市に住所があり、令和8年4月に小学校に入学する予定のお子さまを養育しているご家庭で、所得要件等に基づき、市が令和7年11月時点で就学援助の認定をしたご家庭となります。(生活保護を受給しているご家庭、特別支援学校や外国人学校等に入学予定の児童を養育しているご家庭を除きます。)

中学校の入学準備金に関しては、「就学援助制度(学用品費等の援助)について」をご覧ください。

支給内容

入学準備金 57,060円(令和8年1月30日支給予定)

申請手順

(1)同一世帯に小・中学生がいない場合

申請期間:令和7年11月4日(火曜日)から11月28日(金曜日)までに下記方法で申請してください。

(2)同一世帯に小・中学生がいて、就学援助制度の認定を受けていない場合

申請期間:随時受付いたしますので、令和7年11月28日(金曜日)までに下記方法で申請してください。

(注)同一世帯の小・中学生の就学援助は申請を受けた月からとなります。

(3)同一世帯に小・中学生がいて、就学援助制度の認定を受けている場合

申請の手続きは不要です。
支給対象の方には就学援助の認定通知でお知らせしております。 

※今年度の就学援助の申請をした結果、非認定であったご家庭は支給対象外です。
 ただし、その後世帯の状況等が変わった場合は、再度申請可能です。
 ご不明の場合には、学事課にお問い合わせください。

申請方法

 学校(さいたま市立の小・中・中等教育学校)、学事課及び各区役所の区民課で「令和7年度就学援助費受給申請書兼世帯票」を配布しておりますので、漏れなく記入のうえ、必要書類を添えて学校または学事課へ提出してください。

申請の結果

申請内容をもとに、審査のうえ、令和8年1月中旬までに審査結果を通知します。

入学後の援助

小学校入学後も就学援助(学用品費・学校給食費等)をご希望の場合は、別途申請を行う必要があります。
(援助を希望される間は、毎年申請が必要です。)

年度当初申請時期:令和8年2月中旬 から 令和8年4月末 を予定。

手続き方法等は「就学援助制度(学用品費等の援助)について」をご覧ください。

関連ダウンロードファイル

GET ADOBE READER

PDFファイルの閲覧にはAdobe Reader(無償)が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトからAdobe Readerをダウンロードしてください。

この記事についてのお問い合わせ

教育委員会事務局/学校教育部/学事課 教育費支援係
電話番号:048-829-1647 ファックス:048-829-1990

お問い合わせフォーム