メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2025年4月30日 / ページ番号:C120125

浦和大里小学校屋内プールを市民の方も利用できるようになります

このページを印刷する

浦和大里小学校プールが、さいたま市の市立小中学校では初となる、屋内温水機能を有するプールとして生まれ変わります。令和7年8月から、学校が使用しない期間中は、市民の方も利用できるようになります。浦和大里小学校プールの概要や運用について市民利用についての情報を発信いたします

1 浦和大里小学校屋内プールの概要について

(1)設置場所 

   さいたま市南区別所7-14-28 (武蔵浦和駅より約徒歩5分)

浦和大里小学校プール
 
 
施設概要図
 

(2)施設概要

・1階平屋建て(延床面積1,200平方メートル程度)
・25mプール(25m×13m)6レーン  ※可動床により、市民利用日と学校利用日とで深さ変更可
・採暖室あり
・駐輪場あり
・駐車場なし ※サウスピア駐車場は利用可(1台につき30分ごとに100円、30分に満たない場合は30分料金)
 障害者用駐車場は1台あり
 

(3)市民利用の期間

スケジュール
 






〇令和7年8月~令和13年度途中 屋内プールは学校(令和10年度開校予定の義務教育学校を含む)の利用を優先しながら、市民利用も行って
                 いきます。

〇令和13年度途中~      新たに整備するスポーツ施設の完成後は市民開放を終了し、屋内温水プールの利点を活かして、周辺の学校
                                             もプールを利用するよう検討します。

2 浦和大里小学校プールについての説明会の実施

 オープンハウス方式による説明会

 1.サウスピア 3階 武蔵浦和図書館エントランス広場前(南区別所7-20-1)
 令和6年8月19日(月曜日)から令和6年8月27日(火曜日)まで

 2.沼影公園屋内プール 会議室(南区沼影2-7-35)
 令和6年8月28日(水曜日) 

さいたま市/浦和大里小学校屋内プールについて市民の皆様への情報発信と意見聴取を実施しました (saitama.lg.jp)

※今後の説明会の日程は、決まり次第お知らせさせていたします。

3 浦和大里小学校プールの市民利用の運用について

 沼影公園屋内プールの運用及び上記の説明会でのご意見を踏まえまして下記のとおりの運用といたします。
 

(1)プール利用形態

 〇通常使用  個人による使用 
 〇専用使用  団体による使用(10名以上の団体登録が必要) 
 

(2)プール使用料

料金
 




 
 


※市外に住所を有する場合には上記料金の2倍となります。
 

(3)プール回数券

 5回分の使用料を事前に払うことで、6回分のプール利用ができる回数券を導入いたします。

 〇440円券6枚つづり 2,200円
 〇220円券6枚つづり 1,100円

(4)プール利用日・利用時間

 〇令和7年8月より、学校利用日(年間20日程度)と休館日を除き、市民向けにプールを開放いたします。
 〇開館日の利用時間は原則、午前9時から午後9時(日曜日は午前9時から午後8時)といたします。
 〇月曜日は祝日等を除き、原則、休館日といたします。祝日の場合は翌日を休館日といたします。
 〇市民開放日、学校利用日につきましては概ね以下のとおりです。
  ※4月30日現在の予定です。変更になることもございます。
 

※その他運用につきましては内容が決まり次第、本ホームページ内にてお知らせいたします。

4 浦和大里小学校プールの広報について

 南区在住の市民への「浦和大里小学校プールオープン!」チラシの回覧

 南区各自治会に対し、「浦和大里小学校プールオープン!」チラシ (5,600部)の回覧を依頼いたしました。
 

5 問い合わせ先

学校施設管理課
課長:木村
担当:野口、外木場、脇田、金子
電話:048-829-1639
内線:3939

地図情報をスキップする。

地図情報

地図をご覧になる場合は、下記リンクをクリックしてください。(Googleマップが新しいウィンドウで開きます。)

関連ダウンロードファイル

関連リンク

この記事についてのお問い合わせ

教育委員会事務局/管理部/学校施設管理課 企画管理係
電話番号:048-829-1639 ファックス:048-829-1989

お問い合わせフォーム