メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2025年8月21日 / ページ番号:C123153

さいたま市立中学校等国際交流事業

このページを印刷する

お知らせ

更新日:令和7年8月20日(水曜日)令和7年度さいたま市立中学校等国際交流事業説明会の内容について
令和7年7月18日(金曜日)に実施した説明会の内容については、関連ダウンロードファイル「R7 さいたま市立中学校等国際交流事業説明会」を御参照ください。

更新日:令和7年7月18日(金曜日)令和7年度さいたま市立中学校等国際交流事業説明会を実施しました
この度の事業計画の再検討に至った経緯及び今後の対応について、以下の通り、説明会を行いました。
日時 令和7年7月18日(金曜日)14時30分から17時30分
会場 さいたま市立教育研究所
参加者 派遣生徒及び保護者
内容 事業計画の再検討に至った経緯及び今後の対応についての説明
   質疑応答
   国際交流事業の今後について生徒アンケートを実施

更新日:令和7年7月11日(金曜日)事業の代替措置の検討を決定しました
以下の通り計画していた令和7年度さいたま市立中学校等国際交流事業について、現地の受け入れ校が確保できず、安全な研修の実施が困難となりました。
現在、本事業の実施については、代替措置を検討しています。詳細が決まり次第、改めてお知らせします。
【令和7年度さいたま市立中学校等国際交流事業 の概要】
派遣期間 令和7年7月30日(水曜日)から8月8日(金曜日)までの10日間
派遣先  ニュージーランドハミルトン市
派遣内容 現地の家庭にホームステイし、中学校へ通学しながら、語学研修をするとともに現地中学生との交流を図る。
派遣人数 中学校等生徒67名、引率者5名

さいたま市立中学校等国際交流事業について

さいたま市では、姉妹都市であるニュージーランドハミルトン市に市立中学校等代表の生徒を派遣しています。派遣生徒は、各校での「グローバル・スタディ」授業や外国語指導助手との学習等、教育活動全般を通して培ったコミュニケーション能力をホストファミリーをする現地の人々との交流を通じて、さらに高めていきます。

関連ダウンロードファイル

この記事についてのお問い合わせ

教育委員会事務局/学校教育部/教育課程指導課 国際教育係
電話番号:048-829-1662 ファックス:048-829-1990

お問い合わせフォーム