メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2024年12月10日 / ページ番号:C090480

公設放課後児童クラブ指導料について

このページを印刷する

指導料

指導料は、保護者及び同居祖父母の前年分の所得税課税状況、前年度 (前々年分)の市町村民税課税状況等により階層区分が異なります。
階層区分 指導料(月額)
A 生活保護法による被保護世帯、及び中国残留邦人等の支援給付受給世帯 0円
B A階層を除き前年分の所得税非課税世帯 前年度分の市町村民税非課税世帯 0円
C 前年度分の市町村民税課税世帯 2,000円
D A階層からC階層までのいずれにも該当しない世帯 8,000円

※各階層における市町村民税とは、住宅借入金等特別控除、寄附金控除(1.地方公共団体、2.共同募金会、 3.日本赤十字社、4.その他市の条例で定める団体に対する寄附金)、配当控除、外国税額控除を控除す る前の税額を、所得税とは、住宅借入金等特別控除、特定増改築等住宅借入金等特別控除、寄附金控除 (1.国又は地方公共団体、2.共同募金会、3.日本赤十字社に対する寄附金)、配当控除、外国税額控除、 住宅耐震改修特別控除、住宅特定改修特別税額控除、認定長期優良住宅新築等特別控除をそれぞれ控除する前の税額をいいます。 
※年度の途中において、所得税の確定申告、修正申告等による更正があり、その写しを提出した場合には、指導料が変更となる場合があります。
※課税状況については、税制改正により廃止された年少扶養控除及び特定扶養控除の上乗せ分があったものとして取り扱います。
※月の途中で入退室をした場合は、日割計算となります。

指導料の納付

  • 指導料の納付期限(口座振替日)は各月末です。
    ※当月分の指導料を当月末に納付していただきます。
    ※月末が土曜日、日曜日、祝・休日等の場合は、金融機関の翌営業日が納付期限(口座振替日)と なります。
  • 原則として口座振替をお願いします。
    ※前年度以前に在室していた場合、原則として在室時の登録口座から指導料を振り替えます。 口座を変更する場合は手続が必要ですので、各区支援課にお問い合わせください。

WEB口座振替

  • パソコン、スマートフォン、タブレット端末からインターネットを利用して市税などの口座振替の申込みができるサービスです。
  • 金融機関や区役所の窓口に出向く必要がなく、口座振替依頼書の記入や押印も不要です。
  • このサービスは、ヤマトシステム開発株式会社及び金融機関等の提供するセキュリティに保護された外部サイトを利用します。
  • 取扱金融機関・お申込みの方法・お手続き等につきましては、下のリンク先をご利用ください。
    https://www.city.saitama.jp/006/007/018/002/p089833.html
  • お手続きでは、メールアドレスを入力いただきます。
  • お手続きの際に、区役所支援課が発行した「入室可否決定通知書」に書かれた00で始まる12桁の番号が必要です。
  • 12桁の番号がご不明の場合、各区役所支援課児童福祉係までお問い合わせください。

納付が困難なとき

児童の属する世帯の生計の中心者又はその他の家族で、指導料の算定に含まれる世帯員の失業、疾病等により当該世帯の収入が著しく減少し、生活保護法に基づく最低生活費を下回る等の場合には、指導料の減免を行います。
適用には申請が必要となりますので、事前に各区役所支援課児童福祉係までご連絡ください。
さいたま市放課後児童クラブ保護者負担金減免要綱(PDF形式 105キロバイト)
 

お問い合わせ先

【各区役所支援課児童福祉係】

区役所

電話番号

ファックス

西区役所

048-620-2661

048-620-2766

北区役所

048-669-6061

048-669-6166

大宮区役所

048-646-3061

048-646-3166

見沼区役所

048-681-6061

048-681-6166

中央区役所

048-840-6061

048-840-6166

桜区役所

048-856-6171

048-856-6276

浦和区役所

048-829-6139

048-829-6239

南区役所

048-844-7171

048-844-7276

緑区役所

048-712-1171

048-712-1276

岩槻区役所

048-790-0162

048-790-0266

※民設放課後児童クラブについては、各民設放課後児童クラブに直接お問い合わせください。

この記事についてのお問い合わせ

子ども未来局/子育て未来部/放課後児童課 運営支援係
電話番号:048-829-1717 ファックス:048-829-2516

お問い合わせフォーム