ページの本文です。
更新日付:2024年12月4日 / ページ番号:C002648
自立支援医療(精神通院医療)と精神障害者保健福祉手帳の申請を併せて行う場合、自立支援医療(精神通院医療)の医師の意見書が原則不要となります。
1.自立支援医療(精神通院医療)支給認定申請書
2.精神障害者保健福祉手帳申請書
3.診断書(精神障害者保健福祉手帳用)
4.加入医療保険の状況がわかるもの(マイナ保険証をお持ちでない方のみ)
5.印鑑
6.マイナンバーカード(もしくは個人番号がわかる書類と身元確認書類)
7.収入申告書(非課税の方のみ)
※精神障害者保健福祉手帳の申請を年金証書の写しで申請される場合は、精神通院医療の必要性を判断できない為、同時申請はできません。それぞれ必要書類を整えて申請をしてください。
※加入医療保険の状況がわかるものとして、「健康保険証」、「資格確認書」、「資格情報のお知らせ」のいずれかをご持参ください。
【注意】
マイナンバーの通知カードは、令和2年5月25日時点で交付されているもので、氏名、住所等の記載事項に変更がない場合又は正しく変更手続がとられている場合に限り、「番号確認書類」として利用が可能です。また、「個人番号通知書」については、「番号確認書類」や「身元確認書類」としてはご利用になれません。
☆詳しくは、お住まいの区の区役所支援課にお問合わせください。
西区 支援課
電話番号:048-620-2662 ファックス:048-620-2766
北区 支援課
電話番号:048-669-6062 ファックス:048-669-6166
大宮区 支援課
電話番号:048-646-3062 ファックス:048-646-3166
見沼区 支援課
電話番号:048-681-6062 ファックス:048-681-6166
中央区 支援課
電話番号:048-840-6062 ファックス:048-840-6166
桜区 支援課
電話番号:048-856-6172 ファックス:048-856-6276
浦和区 支援課
電話番号:048-829-6143 ファックス:048-829-6239
南区 支援課
電話番号:048-844-7172 ファックス:048-844-7276
緑区 支援課
電話番号:048-712-1172 ファックス:048-712-1276
岩槻区 支援課
電話番号:048-790-0163 ファックス:048-790-0266
福祉局/障害福祉部/障害福祉課 自立支援給付係
電話番号:048-829-1305 ファックス:048-829-1981