ページの本文です。
更新日付:2024年10月23日 / ページ番号:C114155
令和6年9月22日に本大会が開催され、「演劇・コント・ポエム部門」において、埼玉県立特別支援学校大宮ろう学園が準優勝されました。おめでとうございます。
第11回本大会/手話パフォーマンス甲子園 (tottori.lg.jp)(新しいウィンドウで開きます)
日時:令和6年9月22日(日曜日)
場所:米子コンベンションセンター
主催:手話パフォーマンス甲子園実行委員会(事務局「鳥取県福祉保健部ささえあい福祉局障がい福祉課内」)
詳細については手話パフォーマンス甲子園 (tottori.lg.jp)(新しいウィンドウで開きます)をご確認ください。
youtube全国高校生手話パフォーマンス甲子園動画チャンネル(新しいウィンドウで開きます)では、他にも多数の動画で手話パフォーマンス甲子園の魅力が伝えられています。
参加資格:全国の高等学校、特別支援学校高等部の生徒(参加にあたっては、校長の承認が必要)
参加申込期限:令和6年6月28日(金曜日)
参加料:無料(出場チームに宿泊費等に対する助成制度有)
詳細については、第11回大会参加申込/手話パフォーマンス甲子園 (tottori.lg.jp)(新しいウィンドウで開きます)をご確認ください。
全国高校生手話パフォーマンス甲子園の予選参加校の手話パフォーマンスや取組み意欲の向上等により、大会全体のレベルアップや裾野の拡大を図るため、手話言語及び演技の表現等についてアドバイスができる者(手話パフォーマンスアドバイザー)を希望する学校に派遣するもの。
詳細については、第11回大会手話パフォーマンスアドバイザー派遣について/手話パフォーマンス甲子園 (tottori.lg.jp)(新しいウィンドウで開きます)をご確認ください。
福祉局/障害福祉部/障害政策課 ノーマライゼーション推進係
電話番号:048-829-1306 ファックス:048-829-1981