メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2025年2月20日 / ページ番号:C119058

災害時の避難所における食品衛生について  ~ 食中毒予防のために ~

このページを印刷する

避難所で調理される方・過ごされる方向けに、食中毒予防リーフレット・ポスターを作成しました。
災害時は、断水・停電・物資の不足等により、普段のように食品を衛生的に取り扱うことが難しくなります。
衛生的な取扱いを心掛け、炊き出しや避難所での食中毒を防ぎましょう。

避難所で調理される方へ

・調理及び提供前は、しっかり手洗いをしましょう
・体調不良時は調理をしないようにしましょう
・食品には直接触れないようにしましょう
・加熱調理品を提供しましょう
(生ものの提供は避けましょう)
・期限表示及び容器包装の破損・臭い等の確認をしましょう
・適切な温度管理をしましょう
・調理器具の洗浄・消毒をしましょう
・提供時に注意喚起を行いましょう
(食事の前はしっかり手洗いをし、すぐに食べるよう声かけしましょう)

 rifureltuto

〔リーフレット〕炊き出し時の食中毒予防(避難所で調理される方へ)(PDF形式 447キロバイト)

避難所で過ごされる方へ

・出された食事はすぐに食べましょう
(食べ残しは思い切って捨てましょう)
・食事の前には手をよく洗いましょう
(水が使用できない場合はウエットティッシュなどを活用しましょう)

 posuta

〔ポスター〕避難所での食中毒予防(避難所で過ごされる方へ)(PDF形式 263キロバイト)

関連ダウンロードファイル

関連リンク

この記事についてのお問い合わせ

保健衛生局/保健所/食品衛生課 
電話番号:048-840-2226 ファックス:048-840-2232

お問い合わせフォーム