ページの本文です。
更新日付:2024年4月1日 / ページ番号:C095362
・海外からさいたま市に転入された方は、接種日時点でさいたま市に住民登録があり、接種対象年齢の該当していれば、公費で定期予防接種を受けられます。海外で接種済みのワクチンがある方は、接種までに次のとおりご準備をお願いします。
海外で受けた予防接種の記録をご用意ください。
こちらを参考に、接種済みのワクチンの種類を確認し、接種記録に日本語で加筆してください。
※出典:岡山県予防接種センター「外国語予防接種用語集」(2021年10月12日更新)
接種済みの予防接種の種類が確認ができましたら、接種をご希望の定期予防接種実施医療機関にご相談ください。
なお、海外で受けた予防接種は、医師の判断と保護者の同意に基づき、既に接種した回数分の定期接種を受けたものとみなすことができます。
定期予防接種実施医療機関はこちらのページから確認ができます。
ただし、医療機関一覧に掲載されていても、実施条件があるため予約できない場合があります(かかりつけ患者のみ、○歳以上 など)。そのため、事前に医療機関へ実施日や時間、実施条件等を確認し、予約をしてください。
・さいたま市に住民登録がない方でも、さいたま市に居住の実態があり、接種対象年齢の該当していれば、定期予防接種を受けられる場合があります。
住民登録がない方で接種をご希望の方は、必ず事前に以下の連絡先までご連絡ください。
保健衛生局/保健所/感染症対策課 予防接種推進係
電話番号:048-840-2211 ファックス:048-840-2230