ページの本文です。
更新日付:2023年11月21日 / ページ番号:C045778
我が国では現在年間30万人以上の国民ががんにより死亡しており、国民の2人に1人が一生のうちにがんと診断され、3人に1人ががんで死亡すると推計されています。本市でもがんは、死因の第1位であり、市民の生命及び健康にとって重大な問題となっている現状に鑑み、平成26年6月に「さいたま市がん対策の総合的かつ計画的な推進に関する条例」を制定しました。
市条例の目的である市民が互いに支え合い、安心して暮らすことのできる地域社会の実現を目指し、がん対策を総合的かつ計画的に推進するため、平成28年3月にさいたま市がん対策推進計画を策定いたしました。
さいたま市がん対策推進計画は、市民一人ひとりががんについて理解を深め、がんの予防や早期発見に努め、そしてがんになっても、自身の生き方に係る選択が主体的に行え、「自分らしさと尊厳」を持って住み慣れた地域で生活できるよう、市民、事業者、保健医療関係者、市がそれぞれの役割を果たし、一体となってがん対策を総合的かつ計画的に推進するものです。
保健衛生局/保健部/保健衛生総務課 保健係
電話番号:048-829-1294 ファックス:048-829-1967