ページの本文です。
更新日付:2025年6月30日 / ページ番号:C122404
消費生活センターには、多くの消費者トラブルに関する相談が寄せられています。
その中から、相談事例の多い消費生活相談を紹介します。
・架空請求や送り付け商法に関する相談
身に覚えのない請求や荷物が届いたなど。
・不審電話に関する相談
2時間後に電話が繋がらなくなる、あなたの口座が詐欺に使われているといった電話があったなど。
・給湯器、屋根等の点検商法に関する相談
突然の訪問で本来不要な工事を言葉巧みに勧誘され、高額な工事を契約してしまったが、クーリング・オフをしたいなど。
・不動産賃借に関する相談
退去後にハウスクリーニング費用などを含む高額な原状回復費用を請求されたなど。
・エステティックサロンでの契約等に関する相談
長期契約した業者が倒産してしまい、施術が受けられないため解約したいなど。
・定期購入に関する相談
「一回限り」や「特別価格」などの広告表記に惹かれて購入したが、実際は2回目以降高額な定価での購入が必要な定期購入だったなど。
市民局/市民生活部/消費生活総合センター
電話番号:048-643-2239 ファックス:048-643-2247