メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2025年4月30日 / ページ番号:C117382

学生によるスマホ相談会を開催しました!

このページを印刷する

市内の学生を講師として、地域の高齢者にスマホの使い方を教える相談会を開催しました。

学生によるスマホ相談会

相談会1相談会5相談会6

 

相談会の内容

 スマホに不慣れな方たちからの相談を学生ボランティアの方が解決する会となっています。
 お悩み事を解決して、スマホの便利さ・楽しさをお伝えしました。

 聞かれた内容(一部)
   ・写真の撮り方
   ・LINEやInstagramなどのSNSの使い方
   ・マップの使い方
   ・QRコードの読み取り方法

開催日・会場

  • 令和6年7月29日(月)【会場:南区役所多目的室】
  • 令和6年8月5日  (月)【会場:浦和コミュニティセンター 第6集会室】
  • 令和6年8月23日(金)【会場:南区役所多目的室】
  • 令和6年9月15日(日)【会場:イオンモール与野】
  • 令和7年1月24日(金)【会場:浦和コミュニティセンター 第6集会室】
  • 令和7年1月31日(金)【会場:武蔵浦和コミュニティセンター 第6集会室】
 

学生講師数

 

21名


相談者数

 
69名
 

相談者の感想

  • 多目的室等の教室で勉強できるのは高齢者にはありがたいと思います。
  • 学生講師の説明が大変良かったです。
  • とても優しく答えてくれて嬉しかったです。 


相談会の様子

相談会2相談会3
相談会7 相談会6
 

    この記事についてのお問い合わせ

    都市戦略本部/デジタル改革推進部 デジタル改革担当
    電話番号:048-829-1047・1048 ファックス:048-829-1985

    お問い合わせフォーム