ページの本文です。
更新日付:2024年12月2日 / ページ番号:C117982
内閣府より、冬季の省エネルギーの取組について周知依頼がありました。
省エネルギー・省資源対策推進会議省庁連絡会議は、毎年、夏と冬のエネルギー需要が増大する時期の前に開催されておりますが、当該会議にて「冬季の省エネルギーの取組について」を決定しました。この決定に基づき、各方面に省エネルギーの重要性を周知するとともに、各種コンテンツを用いて省エネについての周知等を行うことにより、国、地方公共団体、事業者及び国民が一体となった省エネルギーの取組を推進することとしています。
「冬季の省エネルギーの取組について(資料1)」では、住宅・ビル等の省エネルギー対応や、エネルギー消費効率の高い機器の選択・購入、機器の効率的な使用等に関する省エネルギーの取組について記載しており、「今後の電力需給ひっ迫時の対応について(資料2)」では、冬の電力需給ひっ迫時の対応についてまとめております。
併せて、経済産業省資源エネルギー庁から、省エネ取組をまとめたメニューやリーフレットも夏季に引き続き作成されていますので、特定非営利活動法人の皆様におかれましては、必要に応じて参考にしていただきますようお願いいたします。
【関連資料】
【資料1】冬季の省エネルギーの取組について(PDF形式 765キロバイト)
【資料2】今後の需給ひっ迫時の対応について(PDF形式 751キロバイト)
【参考】省エネポータルサイト
https://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saving/government/shouene_torikumi.html
【参考】パンフレット一覧
https://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saving/media/index.html#2
市民局/市民生活部/市民協働推進課 協働係
電話番号:048-813-6404 ファックス:048-887-0164