メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2025年4月8日 / ページ番号:C119128

八潮市で発生した道路陥没に伴うさいたま市内での影響について【3月6日9時30分更新】

このページを印刷する

1月28日に八潮市内で発生した道路陥没に伴う、さいたま市緑区、岩槻区、川口市東部、春日部市、草加市、越谷市、八潮市、蓮田市、幸手市、白岡市、伊奈町、宮代町、杉戸町における下水道使用自粛のお願いについては、2月12日(水曜日)正午に終了しました
これに伴い、同制限への支援として実施している市内公共施設の浴場無料開放期間についても、2月12日(水曜日)利用時間をもって終了しました。 

水道・下水道使用自粛にご協力いただき、ありがとうございました。
なお、今後、大雨等により汚水が溢れる可能性がある場合には、再度お願いする可能性があります。

【埼玉県ぺージ】中川流域下水道管に起因する道路陥没事故について(下水道使用自粛【解除】と電話相談窓口)

 

更新履歴情報

【3月6日9時30分更新】
・さいたま市における下水道施設の緊急点検の結果について追加しました。

【2月13日9時30分更新】
・市内公共施設の浴場無料開放期間の終了について更新しました。

【2月12日12時00分更新】
・市内公共施設の浴場無料開放期間の終了に伴い更新しました。

【2月11日21時00分更新】
・下水道使用自粛のお願いの終了について追記しました。

【2月4日19時00分更新】
・さらなる水道・下水道使用自粛のお願い について追記しました。

【2月4日10時00分更新】
・さらなる水道・下水道使用自粛のお願いについて追加しました。

【2月3日15時00分更新】
・市内公共施設の浴場入浴料無料について追加しました。
・足立区内の公衆浴場入浴料無料について追加しました。
 

さいたま市における下水道施設の緊急点検の結果について

令和7年1月28日に八潮市で発生した下水道管の破損に起因すると考えられる道路陥没事故を受けて、国土交通省より下水道管路施設に対する緊急点検を実施するよう要請がありました。
さいたま市では、国土交通省の要請における点検対象には該当しませんでしたが、市独自の取組として点検対象を定め緊急点検を実施しましたので、その結果をお知らせします。

●実施日
 令和7年1月29日(水)~令和7年2月21日(金)

●対象施設
 ・腐食するおそれが大きい箇所 43か所
 ・口径800ミリメートル以上の下水道管路 約240キロメートル

●点検内容
 目視によるマンホール躯体内部及び管きょの点検(破損の有無や流下状況など)

●点検結果
 点検の結果、異状は認められませんでした。
 

下水道の使用制限及び節水について

令和7年1月28日午前10時10分頃に八潮市で発生した流域下水道人孔の陥没により、埼玉県中川下水道事務所から下水道法第25条の27に基づく流域下水道の使用制限が通知されましたが、2月12日(水曜日)正午をもって解除しました。

詳しくはこちら 

浴場無料開放について

2月12日(水曜日)利用時間をもって終了しました。
 

道路陥没事故の詳細について

八潮市で発生した道路陥没事故の詳細について、詳しくはこちら(埼玉県のホームページをご覧ください)

この記事についてのお問い合わせ

建設局/下水道部/下水道総務課 
電話番号:048-829-1553 ファックス:048-829-1975

お問い合わせフォーム