オートショックAEDについて
ショックボタンを押さなくても自動的に電気が流れる機種(オートショックAED)が令和3年7月に認可され、同8月から販売が開始されました。
オートショックAEDとは?
患者の胸部にAEDパッドを貼付すると心電図が自動解析され、電気ショックの要否が判断されます。
電気ショックが必要と判断された場合には、患者から離れるよう音声メッセージが流れ、カウントダウン(例:スリー、ツー、ワン)又はブザーの後に自動的に電気ショックが実施されます。
安全のために、音声メッセージに従って患者から離れる必要があります。
以下のロゴマークが表示されている機種がオートショックAEDです。ご注意いただき、落ち着いて操作してください。

画像提供:JEITA 一般社団法人 電子情報技術産業協会